ミートローフならぬ穀物ローフの画像

Description

ミンチ肉をグルテンミートのミンチタイプに変えることでつなぎにパン粉と小麦粉を使って固めました

材料 (8㎝×5㎝×20.5㎝のパウンド型1個分)

グルテンミート(ミンチタイプ)
1缶
1個
半分~1本
塩・胡椒
少々
醤油
少々
生姜・ニンニク
1かけずつ
ナツメグ
少々
ソース
デミグラスソース
1/2缶
1/4カップ
赤ワイン
25cc
トマトケチャップ
大さじ1

作り方

  1. 1

    グルテンミートにすりおろしたショウガとニンニクと醤油を混ぜ合わせておく

  2. 2

    油をひき、玉ねぎをしんなりするまで炒める。しんなりしたら人参・ブロッコリーなどの野菜を入れてさらに炒める

  3. 3

    下味の付いたグルテンミートを②のフライパンに入れて炒める

  4. 4

    さらにご飯を入れて炒める

  5. 5

    塩胡椒、ナツメグを入れて味を調える

  6. 6

    パン粉と小麦粉を入れてつなぎにする(つなぎの感じが物足らないようなら既定の量より増やしてみてください)

  7. 7

    へらなどで押しながら型に入れる〈型がはずしにくいタイプなら種を入れる前にクッキングシートを敷く)

  8. 8

    220度のオーブンで15分焼く(お肉と違いしっかり火が通っているので外側に焼き色がつく程度で)

  9. 9

    焼けたら少し冷ましてから型からはずして切り分ける

  10. 10

    デミグラスソースを作る
    デミグラス、水、赤ワイン、ケチャップを鍋に入れて火にかけて、アルコール分が飛んだら火を止める

  11. 11

    皿に盛り付けて、ソースをかけて出来上がり

コツ・ポイント

グルテンミートの独特の香りが苦手な人は下味をしっかりつけると気にならないですよ!!!
ミートローフの出来上がりを想像しているとかなりのふわふわ感に「えっ???」となりますが味は保証します!

このレシピの生い立ち

お肉をグルテンに変えたらヘルシーなローフになるかな???と思って変えてみました
レシピID : 732652 公開日 : 09/02/13 更新日 : 09/02/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート