トルティーヤのチキングラタンの画像

Description

チキン無しの野菜だけでも、十分美味しいです。うちでは、これにサラダで、ご飯もパンも無しで夕食が済んじゃいます!

材料 (3~4人分)

白ワイン
大さじ1くらい
ニンニク(みじん切り)
1かけ
3カップ
塩・胡椒
各小さじ1/3
オリーブオイル(又はサラダ油)
大さじ1~2
パセリ(みじん切り)
大さじ1~2

作り方

  1. 1

    写真

    鶏肉は細めの削ぎ切りにし、白ワイン・塩・胡椒をしておく。セロリ・人参は斜めの千切り、玉ねぎは太目のスライス

  2. 2

    写真

    フライパンに油を引き、鶏肉・ニンニク・野菜を炒める。

  3. 3

    写真

    全体に火が通ったら、塩・胡椒で味を整え、トルティーヤの枚数分に具を分けてのせる。

  4. 4

    写真

    具をのせたトルティーヤを半月状に折って、バターを薄く塗ったグラタン皿に並べる。

  5. 5

    写真

    缶入りのホワイトソースでも手作りでもよいが、並べたトルティーヤの上からソースを流し込む。

  6. 6

    写真

    スプーンやゴムベラで表面をきれいにし、チーズ・パセリを振り掛ける。

  7. 7

    写真

    190℃~200℃のオーブンで表面がきれいなこげ色になるまで焼く。トルティーヤが半分になるように、ナイフで切って食卓へ。

  8. 8

    時間を短縮したい人は、グラタン皿を電子レンジに入れ、具材を熱々に暖めて、グリルに入れて表面に焼き色をつけるだけでもOK。

  9. 9

    うちのホワイトソースは豆乳ベースのものです。タンパク質も沢山摂れて栄養面でのバランスが良くなります。

コツ・ポイント

材料表の野菜以外で、具材に出来そうな野菜はなんでもOK。いつもはキノコも入れるんですが、今日はなったので・・・。鶏肉だって、白身の魚やエビなどに入れ替えていいんです。あるものを炒めて、トルティーヤに入れりゃあいいだけだよ~!

このレシピの生い立ち

ホームステイをしていた時、ホストマザーの友達が作っていたのを見て「これ、いただきぃ!」と、今ではうちの定番になっています。もちろん彼らの具は鶏と青唐辛子だけでしたが、中に入れる野菜の種類や量を好きな様に変えられて、冷蔵庫のお掃除になります。
レシピID : 733212 公開日 : 09/02/16 更新日 : 09/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
神風*
初スーパーで買ったトルティーヤ→カピ2☆笑使い切れなかったのでアイデア頂きました☆残ってた白菜等使い姪っ子も食べまくり☆39!