ボーランドの餃子ピエロギ(もどき)

ボーランドの餃子ピエロギ(もどき)の画像

Description

餃子なのにヨーロッパの味\(( °ω° ))/

材料 (2人分)

10~15枚
半分
バター(玉ねぎ炒め用)
大さじ1
シュレッドチーズ
大さじ1〜2
大さじ1
150cc
バター(しめじ炒め用)
大さじ1
適量
コショウ
適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄くスライスしてバターでしんなりするまで炒める。
    じゃがいもは皮を剥いて茹でて潰してマッシュポテトに。

  2. 2

    写真

    マッシュポテトに玉ねぎ、シュレッドチーズを混ぜる。
    塩コショウでしっかり目に味付け。

  3. 3

    フライパンにバターを熱し、しめじとアスパラを炒める。
    火が通ったら小麦粉をふるいかけてさらに少し炒める。

  4. 4

    3を弱火にかけたまま牛乳を足していく。
    とろみがついてきたら好みの硬さになるように牛乳の量を調節。
    塩コショウで味つけ。

  5. 5

    2の餃子(?)のタネを普通の餃子と同じ要領で皮に包む。

  6. 6

    沸騰したお湯で5の餃子を茹でる。2分くらいで浮いてくるので、穴あきお玉ですくってお皿に乗せる。

  7. 7

    写真

    6に4の野菜とソースをかける。

コツ・ポイント

6と7の工程は素早くしないと餃子どうしがくっつくので、お皿やソースのスタンバイを万全に!
パッとお湯からすくい上げて、サッとソースをかけて、チャッとテーブルに持っていって、パクッとすぐ食べる。これ大事!

このレシピの生い立ち

友達に借りた本に載っていたピエロギの描写に惹かれて想像だけで作りました。
本物を食べたことがないので正解がどんなものかはわかりません(^^;;)
レシピID : 7379471 公開日 : 22/11/29 更新日 : 22/11/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート