チャーシューの画像

Description

シンプルなのに超ジューシィー。
時間はかかりますが放置するだけ。
手間はかかりません!

材料

豚かたまり肉 肩など脂が多い部分
1キロ
醤油
1/2カップ
紹興酒
1/2カップ
砂糖
大匙 3杯
ネギの青い部分
2−3本
生姜の皮付き スライス
5−6枚
ニンニク
つぶして5片

作り方

  1. 1

    ジップロックに豚肉以外の材料を入れて、砂糖が溶けるようによく混ぜる。

  2. 2

    1に豚肉をいれて空気を抜くようにジッパーを閉じて冷蔵庫で2−3日寝かせる
    1日おきに上下をひっくり返す。

  3. 3

    焼き:
    お肉を冷蔵庫から出し、常温にもどす。
    お肉の水気はキッチンタオルで拭いて取る。
    オーブンは150度に余熱。 

  4. 4

    150℃(300℉)のオーブンで2時間、肉に完全に火が通るまで焼く。
    焼き上がったらオーブンから出して15分ほど放置。

  5. 5

    15分ほど置いた肉を食べやすい大きさにスライスしてお皿に並べる。

  6. 6

    フライパンにジップロックに残ったつけ汁を入れて煮立たせる。少し煮詰まったらお肉にかけてできあがり。

  7. 7

    注:焼き加減は大きなかたまり肉を焼く場合の目安です。小さいお肉の場合は焼き時間を調節してください。 
    温度は150度で。

  8. 8

    エアフライヤー
    200℃に予熱したエアフライヤーに10分 焼き色で確認!

  9. 9

    75℃に温度を落として45分。
    肉を切る前に15分休ませる。

コツ・ポイント

紹興酒を使うことで、香りがよくなります。
お肉は低温でじっくり焼くと柔らかく仕上がります。 
お肉は脂が多めの部分(ロース等)のほうがやわらかくジューシーにできます。
残ったお肉はチャーシュー丼にすると最高。 炒飯の具にもおススメ ♡

このレシピの生い立ち

昔 飲茶の本を読んでいて作ってみたらおいしかったので自分なりの焼き方 砂糖の配合をアレンジして作り始めて10年くらい。 甘すぎず、とってもやわらかい焼豚です。
夫にもお友達にも喜ばれる秘密のレシピ。
レシピID : 738848 公開日 : 13/03/18 更新日 : 23/09/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ladyoscar
時間がかかるが、肉が味濃い、柔らかい、極美味しいです♪♪