焼肉のタレで、豚と野菜の簡単炊き込みご飯

焼肉のタレで、豚と野菜の簡単炊き込みご飯の画像

Description

焼肉のタレを使えば、味付け簡単。具もたくさん入れておかずになる炊き込みご飯の完成!

材料

2.5合
1/3本
1/3本
お酒(下味)
大さじ2
しょうゆ(下味)
大さじ2・1/2
ゴマ油(下味)
大さじ1
●しめじ・えのきなど
適量
お酒(下味)
少々
しょうゆ(下味)
少々
●しょうが(千切り)
1/2かけくらい
和風だしの素(顆粒)
小さじ1
焼肉のタレ
大さじ3
ひとつまみ程度

作り方

  1. 1

    お米を洗ってザルで水気を切る。

    豚こま切れ肉と、きのこ類にそれぞれ下味をつけておく。

  2. 2

    ごぼうはささがきにして水にさらす
    人参は薄切り、しょうがはせん切り。
    うす揚げは時間があれば油抜きして切る。

  3. 3

    炊飯器にお米、焼肉のタレ、和風だしの素、塩、しょうがを入れ、通常の水の分量を入れる。
    具を入れ混ぜ合わせてスイッチ!

コツ・ポイント

焼肉のタレは、にんにくの入っている甘口を使用しましたが、味付けはあっさりめです。
濃い目が好きな方は、ご飯を炊く前に、しょうゆを少し足してください。
しょうがを入れるので、風味があって食べやすい炊き込みご飯になりました。

このレシピの生い立ち

炊き込みご飯の味付けが、いつもどうも難しくって、冷蔵庫に残っている焼肉のタレを使ってみました
レシピID : 739424 公開日 : 09/02/19 更新日 : 09/03/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
えいてぃえいと
自家製の焼き肉のタレの消費に!仕上げに枝豆も散らしました。豚肉の下味も焼き肉のタレで簡単にしましたが美味しかった!