【失敗なし!】冬至のかぼちゃ煮の画像

Description

ちょっと一工夫で“失敗なし”✨素朴でホクホク、あずき缶で作る『冬至』のかぼちゃ煮です♪

材料 (4人分)

1/2個
砂糖(きび砂糖)
大さじ1
塩(出来れば粗塩)
小さじ1/2
100cc
1缶(210g)

作り方

  1. 1

    写真

    使う材料はたったの4つ✨

  2. 2

    写真

    かぼちゃは好きな大きさに(出来るだけ大きさは揃えて)切ったら、一度ボールなどに入れます。

  3. 3

    写真

    砂糖、塩を分量入れて

  4. 4

    写真

    ゆすって全体にまとわせます
    ◎point
    砂糖と塩の浸透圧で、かぼちゃから水分が出てきます

  5. 5

    写真

    10分くらい放置。つやつやしていればOK

  6. 6

    写真

    鍋に「もれなく」皮を下にして並べます
    ◎point
    フライパンなど、底面が広く物の方が適してます

  7. 7

    写真

    水を加え(ボールに溜まった砂糖水も一緒に)【強火】でまず沸騰させます

  8. 8

    写真

    沸騰したら【弱火】にし、蓋をして10分ほど加熱。爪楊枝で中心を指し、スッと通るようならOK

  9. 9

    写真

    蓋を取り、水分が多く残っていたら1/3程度になるまで【中火】で煮詰めます。あずき缶を入れ

  10. 10

    写真

    残りの水分を飛ばしつつ鍋を揺らして絡めていきます
    ◎point
    激しくゆすると崩れますので、丁寧に

  11. 11

    写真

    盛り付けたら出来上がり✨
    とってもシンプル、素朴な味の冬至のかぼちゃ煮♪ぜひお試しください^ ^

コツ・ポイント

工程の中、3つの◎を参照お願いします✨
出汁など入れず、砂糖と塩だけのシンプルなかぼちゃ煮はホッとするお味です^ ^

このレシピの生い立ち

子どもが保育園で食べて美味しかったから、お家でも作って欲しいとのことで急ぎで作りました!そんなこともあろうかと、材料は揃えてましたw冬至以外でも食べたくなるホッとするレシピです✨
レシピID : 7400007 公開日 : 22/12/22 更新日 : 22/12/22

このレシピの作者

かのと┊おうちレシピ
クックパッドアンバサダー2024
『おうちごはん』レシピを紹介--*
工程の写真も載せ、わかりやすい&簡単を心がけています✨ 祖父や祖母、父や母の背中をみて学んだものをミックスし我が家流にアレンジ♪小6と小1の息子が居る二児のパパですp(^_^)q* 家事はシェア派。つくレポやフォロー、とても励みになります✨ /since2021.12---*

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート