春うらら♡苺ジャムのシフォンケーキ

春うらら♡苺ジャムのシフォンケーキの画像

Description

仁奈の「春うらら」レシピ題2弾♥
春らしい苺のシフォンケーキです♡ID741015のプリンと一緒に楽しんで♡

材料 (20cmシフォン型 1個分)

♥薄力粉
120g
♥ベーキングパウダー
小さじ1
出来ればL 4個
サラダ油
70ml(私はキャノーラ油使用)
70ml
グラニュー糖
卵白用50g 卵黄用20g
一つまみ
大さじ2~3

作り方

  1. 1

    ♥の粉類は合わせて篩っておく。オーブンは170度で余熱開始。卵は卵黄と卵白に分けておく。

  2. 2

    写真

    卵黄の中に卵黄用の砂糖を入れて、白っぽくなるまでよく混ぜます。

  3. 3

    写真

    サラダ油を筋状に少しずつ入れ、その都度よく混ぜます。

  4. 4

    写真

    牛乳も同じように少しずつ入れながらその都度よく混ぜます。

  5. 5

    写真

    ④の中に篩った粉類をもう一度篩いながら入れます。その上に苺ジャムを落としておきます。

  6. 6

    写真

    メレンゲを作ります。卵白をHMの高速で泡立てます。これくらい泡立てば卵白用のグラニュー糖を2回に分けて入れその都度混ぜる

  7. 7

    写真

    塩も一つまみ入れて、しっかりと泡立てます。ここまで来たらあと一息です。

  8. 8

    写真

    角がピンと立ち、ボールをひっくり返しても落ちないメレンゲが出来ればOKです。⑥~ここまでで10分弱くらいはかかります。

  9. 9

    写真

    ⑧で使ったHMを洗わずに⑤の生地をHMでしっかりと混ぜます。速度は低~中。

  10. 10

    写真

    ⑨の生地に⑧のメレンゲの半分を入れてHMの中速でしっかりと混ぜ合わせます。メレンゲの泡は潰れてもいいです。しっかりと!

  11. 11

    写真

    次は⑧の残ったメレンゲの中に⑩の生地を流し込み、HMの低速で数箇所スイッチを入れて混ぜます。だいたい混ざればOKです。

  12. 12

    写真

    型に生地を流しこみます。ボールに残った生地は型の端に万遍なく入れていきます。(残った生地は膨らみにくいので)

  13. 13

    写真

    型を数回落とし空気抜きをしてから170度で45分焼きます。焼き始めから10分後にパレットナイフで生地に切り込みを入れる。

  14. 14

    写真

    途中で焦げそうならアルミホイルをかぶせます。竹串に何も付いて来なければ焼き上がりです。
    焼き上がりはこんな感じ♡

  15. 15

    写真

    オーブンから出してすぐ、型を30cmの高さから一度落とし、縮みを防いでから逆さまにして半日程完全に冷まします。

  16. 16

    写真

    型から外して出来上がりです。
    ID:730961の「和ぜんざい」に詳しい外し方を記載してます。よかったらどうぞ♡

コツ・ポイント

♡とにかくメレンゲです。しっかりとピンと角が立つまで頑張りましょう^^
♡⑨と⑩の工程ではしっかりと混ぜます。⑩ではメレンゲを気にせずとにかく混ぜる事。
♡⑪ではもちろん「ヘラでさっくりと~」でも結構です^^私はめんどくさいのでw

このレシピの生い立ち

プレーンのシフォンケーキを作ろうと思ったんですが、目の前に家族が出しっぱなしの苺ジャムが・・・
入れちゃえ~wで出来ました♪
仁奈「春うららレシピ」第2弾です(*ノノ)
レシピID : 741061 公開日 : 09/02/21 更新日 : 09/02/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
のはゆた★
おいしかったです。 膨らみすぎたかな?

とっても美味しそうですb丁度良いと思いますよ♪

初れぽ
写真
naaaoko
しっとり美味しくできました!苺ジャムをつけて、いただきました☆

手作りジャムですか?♥作って下さってありがとうございます。