おかずリメイク ☆キムチーズ☆の画像

Description

余ったおかずを救済したい方のご参考に
チーズ、お餅、キムチがお好きなら◎
バレずに完食なら
気持ち〜、き餅ー、キムチーず

材料

リメイクしたいおかず→今回豚挽肉と小松菜ともやしのオイスター炒め
250g
2個
水 お餅用
100cc
100g
水 追加用
30cc
溶けるチーズ→今回チェダースライス
200g
 
 
 
 
 
 
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    おたま2杯分の肉野菜炒めを今回リメイクします

    計量したところ250gありました

  2. 2

    写真

    テフロン加工小さめのフライパンにお餅を4分割したものと水100ccをいれ

  3. 3

    写真

    お餅が柔らかくなるまで、さっと強火で転がします

  4. 4

    写真

    水分がなくなる頃餅が柔らかくなるので、弱火にしてその後はラストまで火は弱火のままさわらないです

  5. 5

    写真

    リメイクしたいおかずを入れて混ぜ

  6. 6

    写真

    キムチも加え

  7. 7

    写真

    水30ccをたし
    (キムチが入っていた容器に入れると便利です)

  8. 8

    写真

    混ぜたらお好みの溶けるチーズをお好み量のせます

  9. 9

    写真

    今回はチェダーチーズの溶けるスライスチーズを大量使用しましたが、溶けるタイプならなんでも大丈夫です

  10. 10

    写真

    蓋をしてチーズが溶けるまで待って

  11. 11

    写真

    完成!

  12. 12

    写真

    熱いうちにいただきます!

    チーズもお餅ものびのび〜するはず♪

  13. 13

    写真

    家族の誰もリメイクだとは気付きません 笑

コツ・ポイント

分量は明記しましたが全て適量お任せで大丈夫です
簡単ズボラ
リメイク好きな私のいつものレシピ
(^◇^;)

追)
キムチの弱点はカルシウムと
たんぱく質が少ないことですが
それをチーズが補ってくれます

リメイクなようでしっかり栄養^ ^

このレシピの生い立ち

残ったおかずをキムチを使い
家族にバレずに救済したく

乳酸菌の発酵食品キムチ
腸内環境を整える効果があり
ビタミン、ミネラル、酵素、食物繊維等
栄養素が豊富
リメイクにはよく使います

お正月のお餅の消費も兼ねて
チーズ大好き家族に♡

レシピID : 7416554 公開日 : 23/01/13 更新日 : 23/01/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート