このレシピには写真がありません

Description

長年作ってきた祖母の手作りお赤飯です。
思っているより簡単に出来ておすすめです。
お祝い事の時などにどうぞ。

材料 (作りやすい分量(量は多いです。))

1升(1.5kgくらい)
70~100g(もう少しあってもいいです)
最低8カップ(10カップはあっていいと思います。)
ささげの煮汁(びっくり水用)
2カップ
もち米がしっかり被るくらい
ごま塩
お好みで
↳お好みの煎りごま+塩
お好きな量でOK。ただ塩は多く入れすぎないように注意。
塩はゴマの量の3分の1以下で様子見たほうがいいかと思います。

作り方

  1. 1

    〇ささげの準備〇

    ささげを軽く洗い、鍋に水と一緒にいれて強火にかける。

  2. 2

    沸騰したら、火を弱めて(コトコトするくらい)、色がでて、ささげが指でつぶせるかな?位の硬さになるくらいまで煮る。

  3. 3

    びっくり水用2カップと、もち米つける用に煮汁が欲しいので、水が減ってきたら、少しずつ足してください。

  4. 4

    煮えたら、ささげはザルに、煮汁をボール等に分けて入れて、冷ましておく。

  5. 5

    びっくり水用に、ささげの煮汁を別容器に2カップ分、取り分けておく。

  6. 6

    〇もち米の準備〇

    もち米を普通のお米と同じように洗って、少し水気を切ったら、深めの容器(ボールでも鍋でも)に入れる。

  7. 7

    もち米を入れたところに、冷ましておいた煮汁をいれ、もち米がしっかり被るくらいまで水を足す。

  8. 8

    少し下のほうから混ぜたら、
    最低5時間、最長で一晩、そのままつけておく。

  9. 9

    ※もち米が水を吸って減るので、たまに確認して水を足す。

    ※夜は寝る前に確認して、足したらそのまま放置!
    朝足して下さい

  10. 10

    〇蒸していく〇

    蒸し器に水をセットして沸騰させておく。

    ※うちはセイロと釜を使用しています。

  11. 11

    釜の水が沸騰するのを待つ間に、
    ⑧の薄く色ついたもち米をザルにあげて水を切っておく。

  12. 12

    セイロに④のささげを敷き詰めて、⑪のもち米をさらに入れていく。

    ※もち米が底につくのを防ぐため。
    布巾等を敷いても可

  13. 13

    もち米を平らにならしたら、真ん中に少しくぼみを作る。

    ※人差し指の第一関節くらいまでのくぼみかな。

  14. 14

    窯の水が沸騰したら、⑬のもち米入りセイロを窯の上にのせ、布巾で包んだ蓋をして、強火のまま20~30分蒸していく。

  15. 15

    20~30分経ったら、蓋をあけ、⑤のささげの煮汁をもち米にまんべんなく回しかける。

  16. 16

    再び蓋をして、さらに20~30分蒸していく。

  17. 17

    蒸しあがったら、もち米の柔らかさを確認して、柔らかくなっていたらできあがり。

  18. 18

    ⑰を飯台に移して、もち米を潰さないよう切るように混ぜ、ささげをもち米にいきわたらせたら完成。

  19. 19

    食べるときに、お好みでごま塩をふってご賞味あれ。

コツ・ポイント

☆とにかく熱いので、ささげやもち米の柔らかさを確認するときや、セイロを移す時とか、火傷にはくれぐれも注意してください。

☆もち米の量はご家庭に合わせた量で大丈夫です。
作り方は全て変わらないので、ご安心ください。

このレシピの生い立ち

祖母がずっと作ってきたお赤飯です。
誕生日は必ずこのお赤飯。
とても美味しい、うちの味です。


レシピID : 7426162 公開日 : 23/01/23 更新日 : 23/01/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート