ご飯が進む回鍋肉の画像

Description

我が家にある調味料で回鍋肉!赤味噌は普通のお味噌でもOK(白味噌以外)。

材料 (2人分)

焼き肉用豚肩ロース
160g
下味用塩/コショウ
ひとつまみ/少々
赤味噌A
小2
はちみつA
小1
みりんA
小1
酒A
小1
醤油A
小1
砂糖A
小1
豆板醤A
小1/4
にんにく
ひとかけ(約5g)
生姜
ひとかけ(約15g)
10㎝位(約15g)
ごま油、塩、コショウ
適量
甜麺醤お持ちの方は、赤味噌、はちみつ、みりんを甜麺醤大1強で!
⭐︎
片栗粉小1・水小2

作り方

  1. 1

    写真

    お肉に下味用の塩、コショウをしておく。

  2. 2

    写真

    にんにく、生姜、長ねぎはみじん切り

  3. 3

    写真

    キャベツの葉はざくぎり、硬い芯葉薄く削ぎ切り

  4. 4

    写真

    調味料Aを混ぜておく(はじめに赤味噌をはちみつとみりんで溶き伸ばしてからその他の調味料を入れよく混ぜる)。

  5. 5

    写真

    鍋にごま油大1を入れ温め、キャベツの芯を入れ炒め、火が通ったら葉を加え油が馴染む程度にさっと炒め取り出しておく。

  6. 6

    写真

    同じ鍋に薄くごま油を敷き、豚肉を焼く(お肉に厚みがあるときは、お水又はお酒少々ふりかけ蓋をして中まで火を通す)。

  7. 7

    写真

    途中お肉から油がしみ出てきたら拭き取る。お肉の両面に良い焼き色がつき、中まで火が通ったら取り出しておく。

  8. 8

    写真

    鍋をキッチンペーパーでさっと拭き、ごま油大1と2)を加え弱火にかける。

  9. 9

    写真

    にんにくのいい香りがしてきたら取り出しておいたキャベツとお肉を戻し、溶いておいた調味料を加えさっと炒める。

  10. 10

    キャベツから水分がたくさん出てきた時は、水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。

  11. 11

    写真

    塩、コショウで味を整えたら出来上がり!

コツ・ポイント

我が家では息子がお肉の油が苦手なので、お肉から出てきた油はしっかり取り除いていますが、お好みで調節してください。赤味噌は硬いので、はじめにはちみつとみりんでよく溶き伸ばしましょう!

このレシピの生い立ち

お祭りの時に茹でた豚の塊を美味しく食べられるようお鍋に戻して炒めたのが名前の由来だそうです。焼き肉用のお肉で簡単に!
レシピID : 7462110 公開日 : 23/02/28 更新日 : 23/05/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真

つくれぼありがとう(^^) 中華はパパっ作れて、食が進んで、暑い夏にもオススメです!