切り干し大根がポイント!簡単鯖サンド

切り干し大根がポイント!簡単鯖サンド の画像

Description

材料4つ調味料4つの簡単鯖サンド。
切り干し大根がいい仕事をしてくれます。

材料 (1人分)

一切れ
あ好みの量
お好みの量
パン
お好みで
適量
砂糖
適量
適量
マヨネーズ
適量

作り方

  1. 1

    切り干し大根を戻す(戻しすぎない方が美味しい)
    ※戻し汁はお味噌汁や煮物に使えます

  2. 2

    玉ねぎはスライスしておく
    (辛味が気になる場合は水で晒す)

  3. 3

    甘酢材料(塩、砂糖、酢)を鍋かフライパンに入れて火をつける

  4. 4

    3に1の戻した切り干し大根を加え、さっと火を通し、冷ましておく
    ※30分位置くと味も馴染みます。

  5. 5

    焼き鯖を準備。塩サバの場合は塩不要。
    サバの切り身に塩を少量振り10分程置く。ペーパータオルで水分を取り、塩少量振る

  6. 6

    フライパンで皮目を焼き、焼き色が付いたら裏面も焼く。
    ※油少量で焼くと、皮がパリっと焼けて美味しいですが、お好みで。

  7. 7

    パン2枚の片面にマヨネーズを薄く塗る。
    量はお好みで。

  8. 8

    マヨネーズを塗ったパン一枚にスライス玉ねぎ、焼きサバ、切り干し大根の甘酢漬けを載せて、もう一枚のパンで挟んで出来上がり。

コツ・ポイント

甘酢漬けの甘酢は、濃い目の方が鯖に負けずにパンチがあって美味しいと、個人的には思います。

このレシピの生い立ち

料理家の榎本美沙さんの、たくわんの入った鯖サンドがとても美味しそうだったので、作ろうとしたらたくわんがなかったので、切り干し大根で代用してみたら、なかなか美味しかったので。
レシピID : 7467068 公開日 : 23/03/05 更新日 : 23/03/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート