鶏肉のポン酢炒めの画像

Description

鍋の季節が終わって、ポン酢の使い道が少なくなってきたんで、炒め物で使ってみました。

材料 (2人分)

1/2本
七味唐辛子
少々
ポン酢(タレ)
大さじ2
酒(タレ)
大さじ1
みりん(タレ)
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    鶏肉は、皮と脂を取り除いてから厚さを均一にして、3%の砂糖をすり込みます。
    15分ほど置いてください。

  2. 2

    写真

    長ねぎは、3㎝くらいの長さで切り分けます。

  3. 3

    写真

    ボウルにタレの材料を合わせておきます。

  4. 4

    写真

    鶏肉表面の水気を拭いてから、下ゆでに移ります。

  5. 5

    写真

    鍋に水と1%の塩を入れたら、鶏肉を沈めてアルミホイルでふたをしてから火をつけます。

  6. 6

    写真

    鶏肉の中心温度が70℃付近になるまでゆでてください。

  7. 7

    写真

    表面の水気を拭いたら、一口大そぎ切りにして乾燥を防ぐためにラップしておきます。

  8. 8

    写真

    フライパンに油をひいて、火をつけてから鶏肉を並べます。

  9. 9

    写真

    両面に焼き色がついたら長ねぎを入れてさらに炒めていきます。

  10. 10

    写真

    タレを加えて、汁気がなくなるまで炒めてください。

コツ・ポイント

タレに入れる片栗粉を多めにすると、鶏肉により照りがつきます。
七味唐辛子は、火を止めてから振りかけてください。(写真撮ってませんでした。。)

このレシピの生い立ち

鍋のシーズンが終わってポン酢の使い道がなくなってしまったんで、どうにかして有効活用したいと思って作りました。
レシピID : 7474654 公開日 : 23/03/14 更新日 : 23/03/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート