ひな祭りに♪おかずいらずのちらし寿司♪

ひな祭りに♪おかずいらずのちらし寿司♪の画像

Description

うなぎの蒲焼が入った具沢山の混ぜご飯はおかずなしで十分満足です♪

材料 (4人分)

2合
3/4本(150g)
100g
うなぎ蒲焼みじん切り
100g
卵M玉
5個
4枚
★飾り
ボイル開きえび
100g
70g
100g

作り方

  1. 1

    写真

    人参は細かく切り、ひじきと共に胡麻油で炒める。

  2. 2

    お米は洗っておき、2合のお米を炊く時と同じようにセットし、①の人参とひじきを炒めたものを入れて炊く。

  3. 3

    写真

    卵は四角にうす焼きしておく。M玉5個で大体9~10枚出来上がりました。

  4. 4

    写真

    ②のご飯が出来上がったら、サイコロ切りしたきゅうり、うなぎのタレとあえたうなぎ蒲焼みじん切りを混ぜ合わせる。

  5. 5

    写真

    ④の混ぜご飯は、作りたい雛人形の数分、おむすびにしておく。小さく作ってください。

  6. 6

    写真

    ③で作った卵うす焼きの上に紫蘇を置き、その上に⑤のお結び、うす焼き卵で包んで楊枝でとめ、雛人形を作る。いくらを載せる♪

  7. 7

    写真

    雛人形にしなかった混ぜご飯は、大きな器に移し、千切りしたうす焼き卵、さやえんどう、ボイル開きえびを載せて出来上がり~♪

コツ・ポイント

紫蘇がとても美味しかったので、次回から大皿ちらし寿司にも入れようと思いました♪

このレシピの生い立ち

うなぎ好きの旦那さんに、ひな祭りちらし寿司を作ってみました♪
レシピID : 748679 公開日 : 09/03/02 更新日 : 09/05/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
kenfami
おかずにしたくて、中はポテサラ。娘が「かわい~❤」と大喜びでした