kana発♡大阪お好み焼き。ふわふわ編の画像

Description

水は使わない。ふわふわのお好み焼き。 根っからの大阪人の私プロデュースの決定版!フライパンでおいしく焼けるコツもあり♡

材料 (3枚分)

100g
15cmくらい
●昆布茶(なければダシの素)
小さじ1
●重曹かベーキングパウダー
小さじ1
●塩
一つまみ
一枚につきひとつかみ
お好みの具(適当に切る。)
豚・いか・すじ肉・桜海老・ちくわ・キムチ・もち・チーズ・・・・・などなど

作り方

  1. 1

    キャベツを切ったら冷水にさらしておく。
    ●を混ぜ合わせて冷蔵庫で1時間以上寝かせる

  2. 2

    きゃべつの水をよ~くきってボウルに3つに分けておく(3枚作るので3つ。ちいさいのがよければもっと多く分けてください。)

  3. 3

    フライパンを中火に熱し、油を薄く引きます。キャベツに生地を1/3いれて混ぜ合わせすぐにフライパンに入れて形を整える。

  4. 4

    形を整えた生地の上に好みの具を均等に並べる。(豚は最後に乗せた方が蓋になってひっくり返しやすいよ)そして弱火で蓋して5分

  5. 5

    5分たったら一度フライ返しで持ち上げてみていけそうだったら一気にひっくり返す。柔らかく無理な場合は中火でもう少し焼く。

  6. 6

    ひっくり返したら蓋無しで中火で焼き色がしっかりついたら真ん中をちょっと割ってみて火が通っていたら出来上がり。

  7. 7

    盛るときは具の面を上にすればチェック穴が見えないからきれいに盛れますw

コツ・ポイント

1でじゅうぶんに寝かせること。
3でキャベツと生地をあわせたらすぐに焼くこと。(焼く直前に混ぜないとキャベツの水分が出てきてしゃきっと感がなくなっちゃう。)
5で返すときの目安はフライ返しで持ち上がるかどうかです。いけそうなら一気に!!

このレシピの生い立ち

自分のお好み焼きをみんなに食べてもらいたくって( *´艸`)♪
レシピID : 750280 公開日 : 09/03/04 更新日 : 09/03/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
アルフダックス
ふわふわでとってもおいしかったぁ~

綺麗なお好み焼き!ありがとうです!掲載遅れスミマセン*

写真
cmama098
長芋消費に、もちチーズと豚肉で♪ふわうまでした!ゴチでした♪

もちチーズの組み合わせは鉄板ですよね♡レポありがとうです!

写真
がっこいぶり
こんなにうまくお好み焼きが作れたの初めてかも♪主人も絶賛!定番に

嬉しい~♡+マヨがテクってるww庶民の味もお洒落に変身だね♡

初れぽ
写真
まあこ0720
写真撮り忘れてごめんなさい。。とってもおいしかったです。

ウフフ♡写真無しでもウレシイ!ありがと♪見たことないソースw