鯛炊き込みご飯の画像

Description

イイ!美味しい炊き込みご飯!

残り半分は鯛の潮汁に。

材料

鯛の頭、あら
1尾
塩(焼き塩)
少々
生姜のみじん切り
10g
◎白だし(にんべん)
大さじ3
2合の目盛りまで
下処理は2尾しています。1尾は潮汁にしています。

作り方

  1. 1

    写真

    この鯛を1尾は炊き込みご飯に。1尾は潮汁に。

  2. 2

    写真

    水洗いをする。
    血合い等をキレイ洗う。

  3. 3

    写真

    塩を振って魚の臭みを出す。
    20分位置く。

  4. 4

    写真

    熱湯を回しかける。

  5. 5

    写真

    湯切りをする。

  6. 6

    写真

    頭の熱湯を回しかける。
    湯切りをする。
    ウロコが柔らかくなって取りやすい。

  7. 7

    写真

    頭に焼き塩を振る。

  8. 8

    写真

    魚グリルで9~10分焼く。
    (上は強火、したは弱火。最後1分は下も強火。)

  9. 9

    写真

    こちらも焼き塩を振り、魚グリルで焼く。

  10. 10

    写真

    これを出汁に炊き込みご飯に。
    (a)

  11. 11

    写真

    洗って水分を切っておいたお米を炊飯器に入れる。生姜のみじん切りを入れる。
    ◎を入れる。

  12. 12

    写真

    (a)を上にのせる。

    水を2合の目盛りまで入れる。
    炊飯する。

  13. 13

    写真

    炊きあがり。

    鯛の頭、アラを取り出す。

  14. 14

    写真

    取り出す。

  15. 15

    写真

    骨と身を取り分ける。

  16. 16

    写真

    身を炊飯器に入れる。

  17. 17

    写真

    混ぜ合わせて、蒸らす。

  18. 18

    写真

    下から上に混ぜ合わせる。
    おこげも出来ている。

  19. 19

    写真

    お茶碗に盛り、三つ葉をのせる。

コツ・ポイント

鯛の下処理、焼きまでは丁寧に。
骨と身に分ける時、鯛の骨は
固く、大きいのでここも丁寧に。

このレシピの生い立ち

250円でお買い得!
炊き込みご飯と、潮汁。大満足美味!
レシピID : 7534621 公開日 : 23/05/25 更新日 : 23/05/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート