お父さんに捧ぐ!ポテトサラダ!の画像

Description

お父さんに捧ぐ、ポテトサラダ。
そろそろ自炊を始めたい父。
あまり料理しなれない人でも分かるように、レシピを書きました。

材料 (3~5人前)

大3個 中サイズ5個
半分
適宜
2個
3枚
マヨネーズ
大さじ3~5杯
 
 
 
 
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    じゃがいもをよく洗う。
    ①新じゃがなら、たわしで皮を剥く→6等分くらいに、切る。
    手が痛くなるし、面倒なら、3の②へ

  2. 2

    写真

    ピーラーの横部分で、じゃがいもの芽を取る。
    必須です!

    ピーラーの刃で、手を切らないでね。
    私は、切ったよ。笑

  3. 3

    写真

    芽はこれ
    ②皮付きなら、そのまま切らずに茹でる→茹でた後、剥く。
    ③ピーラーで、皮、芽を取り6等分
    ①~③のいずれかする

  4. 4

    写真

    鍋にじゃがいもと洗った卵を入れ、中火で点火、蓋をする。
    15分タイマー。

  5. 5

    写真

    その間に、きゅうりを切る。
    サイド1cm切って捨てる。
    出来るだけ薄く切る。
    スライサーでも、可。

    手切らないようにね

  6. 6

    写真

    こんな感じ。

  7. 7

    写真

    玉ねぎ、皮剥いて、縦半分に切る。
    下の真ん中くらいについてるヘタ取れたら取って。

  8. 8

    写真

    切った断面を下
    玉ねぎの頭が自分とは反対側
    ヘタ側が自分側に向けて、
    その向きで薄切り。又は、スライサー。

  9. 9

    写真

    玉ねぎ、塩こんくらい。
    少し置いたら、洗って絞る。

  10. 10

    写真

    きゅうりは、2つまみくらいの塩。
    玉ねぎより少なめの塩をかけて、混ぜる。暫く置く。

  11. 11

    写真

    ハム3枚
    半分に切り、重ねる。
    1cm感覚くらいで切る。

  12. 12

    写真

    15分で卵を取り出す。
    お玉を使い、氷水の中に、卵を入れる→殻が剥きやすくなる。

  13. 13

    写真

    卵殻剥いて、包丁で切る。

  14. 14

    写真

    または、これで切る。
    縦横1回ずつ。

    ちょっと大きいけど、混ぜるから、大丈夫!

  15. 15

    写真

    ボウルに、向いたじゃがいも全て入れる。
    塩、こんくらい。
    塩、コンロ右の引き出しにあります。

  16. 16

    写真

    じゃがいもを菜箸で刺して、固ければ、10分追加。

    その後、刺してスッと通れば、ザルにあげる。

  17. 17

    写真

    キッチンペーパー2枚重ねれば、そんなに熱くないから、両手で、上から下へ皮を剥けば、ツルンといけるよ。
    残った皮、芽取る。

  18. 18

    写真

    マッシャー(穴の開いたお玉みたいなつ)で潰すか、お玉、木ベラ、ゴムベラなんでもいいから、潰して。

  19. 19

    写真

    マヨネーズ、でっかいスプーンで3杯。

    熱々のうちに、潰す、味付けがポイント!

  20. 20

    写真

    滑らかになるまで潰すか、粒残すかは、お好みで。うちは、滑らかタイプ。

    きゅうりと玉ねぎを手で、水分絞ってから、入れる。

  21. 21

    写真

    切っておいた、ハムと卵を入れて混ぜる。
    味みて、足りなければ、マヨネーズ大スプーン2杯足す。
    好みで、ブラックペッパー

  22. 22

    写真

    出来上がり!
    お疲れ様!

    ガス切った?

    後は、冷やすか、ビールで乾杯!

コツ・ポイント

じゃがいもの芽は、必ず取ってね。
きゅうりと玉ねぎ、しっかり絞って、水分取ってね。

じゃがいも、熱々のうちに、潰して、味付けしてね!

このレシピの生い立ち

父は、ポテトサラダが大好き!
自分で、ポテトサラダ作れたらいいなと、いう事で、父用レシピを作ってみました。
じゃがいもと卵を一緒に茹でたり、皮剥かなかったり、でもきゅうりは切る。
と、自分とは違う感覚で作りました!
料理を始めたい方にも是非
レシピID : 7539569 公開日 : 23/05/27 更新日 : 23/05/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート