タサン志麻さん流☆超お手軽な酢豚の画像

Description

酢豚はみんなが大好きですが手間がかかりますよね。その対応をタサン志麻さんが料理番組で教えてくれました。

材料 (1〜2人分)

野菜炒めセット
1パック(150g)
1/4個
◇液体塩こうじ
小さじ1
◇胡椒
少々
小さじ1
サラダ油
小さじ2+1
☆ケチャップ
大さじ1
☆紹興酒または酒
大さじ1
☆みりん
大さじ1
☆酢
小さじ2
☆醤油
小さじ2
小さじ2
☆顆粒中華だし
小さじ1/2
小さじ1
お好みで花椒または黒胡椒
少々

作り方

  1. 1

    写真

    豚は◇で和えて常温に30分くらい置く。玉ネギは5mm幅で縦に切る。☆は混ぜておく。

  2. 2

    写真

    1の豚に片栗粉をまぶして全体に絡ませておく。

  3. 3

    写真

    フライパンに油(小さじ2)をひき強めの中火で加熱。1の野菜炒めセットを加えて一気に炒める。

  4. 4

    写真

    3をザルに移す。油気はフライパンに戻しておく。

  5. 5

    写真

    油が足りなければ小さじ1くらいを加える。中火で加熱し2を入れて色がほぼ変わるまで炒める。

  6. 6

    写真

    5に1で混ぜた☆を加えて弱めの中火で豚に味を馴染ませる。

  7. 7

    写真

    6に4を戻して酢を回しかけ強火でザッと炒める。

  8. 8

    写真

    7を器に移す。お好みで花椒か黒胡椒を散らせばできあがり。

コツ・ポイント

1では、肉が大きければ切ります。◇で使う液体塩こうじはハナマルキの製品です。3では、4で余熱がかかるので完全に火を通さなくてもok。6では☆の片栗粉が沈んでいる可能性があるので、加える直前にも混ぜてください。

このレシピの生い立ち

NHK「きょうの料理」で紹介されたタサン志麻さんによる「あんかけ酢豚」を参考にしました。自分のレシピは途中で食材を取りおくことが多いのですが、志麻さんがそうした理由も同じだったのでひと安心しました。よろしければ、お試しください。
レシピID : 7547357 公開日 : 23/06/05 更新日 : 23/06/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート