切って漬けるから早い!「野菜の切り漬」

切って漬けるから早い!「野菜の切り漬」の画像

Description

いつも通年自宅で漬けているお漬物です。目分量でばばっとしてましたが今回計った方が望ましい材料を計って載せてみました(アップする程のレシピじゃないですが・・)

材料

白菜、大根、胡瓜、かぶら、壬生菜、キャベツ等
切って漬物容器の2/3程度の量
山菱岩塩
小さじ2
100cc
鷹の爪
2個
羅臼昆布
5×5cmくらい
漬物容器
お手持ちのもの

作り方

  1. 1

    写真

    「写」の漬物容器で漬けています。大根や、かぶら、白菜、壬生菜、キャベツ等お好きな物で漬けてください。水に塩を溶かして塩水を作っておきます。野菜はよく洗います。

  2. 2

    写真

    野菜は切った状態で漬物容器の2/3程度の高さまで入れてください。量が多いと蓋が閉めにくく容器が壊れる原因に。量が少ないと上手く押しが利かず漬かりません。鷹の爪は種を取り輪切りに。

  3. 3

    材料を千切りにし漬物容器に昆布いれ、千切野菜をまんべんなく入れ、鷹の爪入れ、塩水も入れます。蓋をして夏場なら冷蔵庫で冬場は台所の出窓の所で一晩で出来ます(寒い所でしょうか)。保存はどちらも冷蔵庫で。

  4. 4

    写真

    2.3日は日持ち致しますがなるべく早く食べます。食べる時は洗わずに硬く絞って好みの薬味、お醤油でお召し上がりください。塩水の塩は天然塩を使ってください。 白菜の切漬は一番人気です。

  5. 5

    写真

    大根をベンリーナ等で繊維に沿って千切りし柚子の皮を5cm程剥いてこれも千切りにして一緒に漬け込みました。柚子の香りがとても良いです。あと、丸葉の壬生菜の切漬も冬の時期には欠かせません。

  6. 6

    写真

    壬生菜の切漬は漬ける時に切るよりも良く洗って竺を取りそのまま漬けた方が漬かってから絞る時にバラバラしないでいいかな?と私は思います。ぎゅっとねじるように絞るんです。

コツ・ポイント

慣れれば目分量で充分美味しくできます。というか・・誰でもしてることですよね・・冬場になると特に、ご飯のお供、お弁当に自家製のお漬物が欠かせません。切り漬けにすると一晩で漬かるので便利です

このレシピの生い立ち

お弁当のレシピのなかで出てくるので載せようかと・・
レシピID : 75959 公開日 : 03/01/17 更新日 : 05/06/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
なんかいっすー
おいしいです。おじいちゃんがいつもお茶漬けと食べていますよ☆

つくれぽ、ありがとうございます!