丹後バラちらし寿司は縁の下の力持ちが主役

丹後バラちらし寿司は縁の下の力持ちが主役の画像

Description

京の都の北側、丹後の郷土寿司それが丹後ばら寿司。
特徴はサバのおぼろをたっぷり使う事。
縁の下の力持ち達が主役です。

材料 (6人前)

2合
寿司酢
60cc
椎茸の甘煮
50g
5g
サバおぼろ
1缶
生姜(みじん切り)
10g
砂糖
小さじ1
醤油
大さじ1
みりん
大さじ1
酢取りミョウガ
寿司酢
適量
高野豆腐
出汁
100cc
薄口醤油
小さじ1
みりん
小さじ1
薄焼き玉子
2個
砂糖
少々
出汁
小さじ2
薄口醤油
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    みじん切りした生姜を混ぜて、サバ缶の水分ごと煮詰める
    最初は砂糖と酒を少し。

  2. 2

    写真

    ヘラでほぐしつつ煮詰める
    時間ない人はサバ缶の水分を切ってからやるといいけど、あの旨味が好きだから入れるのオススメ。

  3. 3

    写真

    これくらい煮詰まったら味を見て、みりんと醤油で好みの濃さにしていく。

  4. 4

    写真

    ミョウガは縦に半分に切って、サッと茹でて熱いうちに酢に漬ける。

    今回はシャリに使った寿司酢で漬けた。

  5. 5

    写真

    一時間もすると綺麗な紅色になる。
    今回はコレをさらに縦に3,4個に切って使った。
    サイズや形は好みで。

  6. 6

    写真

    高野豆腐は甘さ控えめ、出汁と薄口醤油と少しの砂糖とみりんであっさり。

  7. 7

    写真

    水分を吸いきってから更に煮詰めて、ちらしに乗せても水分が出ないようにする。
    煮詰める設定で味付けましょね。

  8. 8

    写真

    錦糸卵は薄すぎず、厚すぎず。
    今回はM玉2個で、25㎝くらいのを三枚。

  9. 9

    写真

    弱火でジーーっと焼いてひっくり返してサッと焼く。
    ま、おうち寿司だから多少の焼きすぎはOKでしょ!

  10. 10

    写真

    冷ましたら重ねて丸めて切る。
    力を入れすぎるとちぎれるから優しくね。
    冷ましてからじゃないとくっつきやすいから注意。

  11. 11

    写真

    具材一覧。切り方の参考に。
    どれも水分を残しすぎないのが大事。軽く絞ってあげて。
    色合いや味のバランスがいい品揃え。

  12. 12

    写真

    炊き立ての米に寿司酢を合わせる。
    シャリを炊く時は、混ぜる酢の量と同じ水分を少なめに炊く、目安は1合で30cc

  13. 13

    写真

    シャリを合わせたら酢を馴染ませつつ冷ましたら盛り付ける。

    今回はサバおぼろ、椎茸、錦糸卵、高野豆腐の順。

  14. 14

    写真

    かまぼこ、絹さや、ミョウガ、紅ショウガの順でちらす。
    盛るってよりちらす、だからちらし寿司。

コツ・ポイント

毎回全部を作ると大変なので、市販品に頼ったり、具を大量に作って数回に分けて使うのがオススメ。

切り方を均一にするのもいいけど、ミョウガ、スナップエンドウ、しめ鯖、かまぼこ、レンコン、エビ、みたいな特徴的な形の具がはいると可愛らしい。

このレシピの生い立ち

よく入れる具材は、かまぼこ、錦糸卵、炊いた椎茸、かんぴょう、高野豆腐、絹さや、グリンピース、紅ショウガ、ミョウガの酢漬け、がり、酢レンコン、タケノコ、きのこ、などなど。
まぁサバオボロがありゃOKだからあとは好きな物を好きなバランスで。
レシピID : 7604731 公開日 : 23/08/22 更新日 : 23/08/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート