栄養たっぷり♪ビーツのヨーグルトサラダ

栄養たっぷり♪ビーツのヨーグルトサラダの画像

Description

自分で調理してたべると本当に美味しいです。葉の部分もほうれん草みたいでとても美味しいのでぜひ、食べてみてくださいね♪

材料 (ビーツ5個分)

5個
フライドオニオン(またはフライドエシャロット)
大さじ3
パセリリーフ
少し

作り方

  1. 1

    写真

    ビーツを皮ごと鍋に入れます

  2. 2

    写真

    ビーツがたっぷりかぶるくらいお水をいれて煮ます。沸騰しだして弱火で30分くらい(竹串でさしてスッと通ればグー!)

  3. 3

    写真

    ↑煮あがった状態。煮たらそのまま手でビーツがとれるくらいまで冷まします。

  4. 4

    写真

    さめたらビーツを手にとって皮をちょっと横にずらすように押してあげるとペロっと皮が簡単に剥けます。

  5. 5

  6. 6

  7. 7

  8. 8

  9. 9

    写真

    ほら、こんなに綺麗にむけましたー☆

  10. 10

    写真

    スライスしてお皿にならべます。残しておく分はそのまま冷蔵庫か、ドレッシングであえて保存しておくと味がしみて美味しいです。

  11. 11

    写真

    ヨーグルト(またはサワークリーム)フライドオニオン、スプラウトをトッピングしてできあがり♪

  12. 12

    写真

    個人的にはパピーシードドレッシング(ケシの実の入ったドレッシング)もとてもあうと思います。

  13. 13

    写真

    酸っぱいビネガレットのようなドレッシングがとてもよくあいますよ。

  14. 14

    サラダにそえたりしてもとても美味しいし、そのままお塩だけでも十分美味しく食べられます。

コツ・ポイント

茹でたてを食べること。これが一番美味しいです。調理のコツは茹で過ぎないことくらい?です。

このレシピの生い立ち

生のものを買ってクックして食べると素晴らしく美味しいビーツ♪ サワークリームを普通はかけたりピクルスにしますが 私の大好きなヨーグルトを合せてみたら?と思ったのがきっかけです。
レシピID : 761610 公開日 : 09/03/17 更新日 : 09/03/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
violets
本当に皮が自然にむけますね。この鮮やかな色彩に感激です。

素敵な盛りつけ!綺麗な仕上がりで美味しそうです。レポに感謝!

写真
かぼちゃキッチン
初めてビーツ食べましたが、さっぱりしたヨーグルトにあいますね。

素敵な盛り付け♪レポ、ありがとうございました!感謝!!

初れぽ
写真
ペロリンチョ
フライドオニオンの塩気がほんのりマッチしておいしかったです。

初!つくレポ、ありがとうございます♪カリフラワーともあいそう