わらびの煮物(あく抜き手順付)の画像

Description

実家で食べていた我が家のわらびの煮物です。
大好きなわらび料理です^ ^

材料 (3~4人分)

あく抜き
400g程度
熱湯
わらびがかぶる程度
1ℓにつき小さじ1(カップ半分程度)
調味料
醤油
大さじ2
和風だしの素(ほんだし等)
小さじ1.5
1枚
1パック

作り方

  1. 1

    写真

    わらびは固い根元を切り落とす。

    (長いなら鍋に入る長さに切っておく)

  2. 2

    写真

    鍋などに重曹を入れる。
    (土鍋・ガラス・ステンレス・ホーローのもの)

  3. 3

    写真

    ②に熱湯を注ぎかきまぜる。

  4. 4

    写真

    ③にわらびを入れる。

  5. 5

    写真

    ④でわらびが浮いてきてしまうようならお皿などをのせておくといい。

  6. 6

    写真

    一晩置いておいたもの。水が濃い緑色になってます。(※蕨の質によって色があまり出ないときもあります)

  7. 7

    写真

    油揚げを食べやすい大きさに切る。

  8. 8

    写真

    あくを抜いたわらびを水でしっかり洗い、5cm程の長さに切って鍋に入れる。

  9. 9

    写真

    わらびが入った鍋に切った油揚げと醤油・和風だしの素を加えて火をつける。
    (※水は入れません。蕨から出る水分で煮ます)

  10. 10

    写真

    蓋をして、弱めの中火で煮る。煮立ってきたらかつおぶしを加えて混ぜる。

  11. 11

    写真

    時折混ぜつつわらびが柔らかく煮えてきたらできあがり
    ●煮すぎると柔らかくなりすぎてしまうので、注意して下さい●

  12. 12

    写真

    冷めると味が染みてまたおいしいです^^
    沢山作って冷凍もできます。

  13. 13

    写真

    【わら灰】
    わら灰が手に入った場合のあく抜き方法です「13」~「16」

  14. 14

    写真

    鍋にお湯を沸かし、沸騰したら火を止めて「1」のわらびを入れる。

  15. 15

    写真

    わら灰をガーゼ等に包み、わらび全体に行きわたるように表面をポンポン叩いて入れ、そのまま一晩置いておく。

  16. 16

    写真

    一晩置いておいたもの。わら灰を取り出し、しっかり水洗いしてあく抜き完了です

コツ・ポイント

蕨のあく抜きさえしっかりすれば簡単です。

わら灰は手に入り難いですが、あれば重曹よりオススメです。

このレシピの生い立ち

実家で食べていた大好きなわらび煮です。わらびと言えば我が家は絶対コレです!
【09'04'22】わら灰でのあく抜き方法も追加
レシピID : 771453 公開日 : 09/03/30 更新日 : 24/04/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

134 (126人)
写真
yama_miu
実家の母が作ってくれました。美味しいです。
写真
xxxrirexxx
アゲ無しですが…美味しかったです💝ごちそうさまでした。
写真
みーごたん
素材と春の季節を味わう美味しい煮物ですね。日本人でよかったな〜と、しみじみいただきました。
写真
クラウンティアー
初めて、蕨のあく抜きして、作りました。思いの外簡単❗️ 綺麗な色にあく抜き出来ました😃