このレシピには写真がありません

Description

きび糖で作ると風味UP。型用の蜜蝋は無塩バターはちみつ各5gで代用。卵のサイズはLでなくても可能。米粉は寝かせなくて良い

材料 (12個分(ブリキ型))

550g
きび糖(グラニュー糖でも可)
160g
120g
はちみつ(型用)
5g

作り方

  1. 1


    型に柔らかくした無塩バターと蜂蜜を薄く満遍なく塗る。
    オーブンを250℃で予熱しておく。

  2. 2

    鍋で牛乳と冷たいままのバターを強火で温める。完全に沸かす。吹きこぼれる寸前で火を止め15分くらい置いてあら熱を取る。

  3. 3

    ボウルに米粉を入れ、砂糖を加えて全卵をボウルの真ん中に入れてホイッパーでかき混ぜる。この時点で完全に混ざらなくてOK。

  4. 4

    2の牛乳バターを3のボウルに加えて完全に混ぜる。(グルテンが出ないのでしっかり混ぜてOK)
    混ぜにくければ2回に分ける。

  5. 5

    注ぎ口のついたメジャーカップや手鍋にザルを被せて4を裏ごす。(中身がより混ざり生地も均等に焼き目もよくなる)

  6. 6

    型に生地を流す。(注ぐ時にクッキングペーパーなど注ぎ口にかからないように被せておくとアクが取れて良い。)

  7. 7

    予熱しておいたオーブンを230℃にし60分〜焼く。(家庭のオーブンの火力によって調整、目安はカヌレのふちが焦げるくらい)

  8. 8

    焼き上がりすぐに型から外す。(すぐに取り出すことでカリッと仕上がる)

コツ・ポイント

ラム酒(ダーク推奨)やグランマルニエ、コニャックを大さじ1くらい加えると風味がUP。抹茶やほうじ茶パウダー、ココア、いちごパウダーなどのフレーバーを加える時は米粉の30%をフレーバーに変える。
ブリキ型推奨。(テフロン加工だとより良い)

このレシピの生い立ち

レシピの覚え書き用。
レシピID : 7770182 公開日 : 24/03/10 更新日 : 24/03/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート