我が家のお赤飯(金時・粒大きめ)の画像

Description

100%もち米と大きめの豆(金時)で作るお赤飯。蒸し器,そして打ち水に塩水を使用♪手間はかかりますが,私の基本の味です。

材料 (4人分)

2合
大正金時(粒大きめ)
100g
蒸し時の打ち水
300CC程度
小さじ1
お好み
耳かき半分程度
ごま塩
お好み

作り方

  1. 1

    写真

    もち米を用意しました。

  2. 2

    写真

    今回使った金時です。

  3. 3

    写真

    金時100g(1合につき50g目安です)。

  4. 4

    写真

    金時を水で軽く洗い(1~2回程度),十分な水で金時を一晩(8時間程度)もどす。

  5. 5

    写真

    一晩戻しました(皮がしなしなでも茹でるとふっくらします)。

  6. 6

    写真

    金時を戻し汁そのままで鍋に入れ,茹でる。

  7. 7

    写真

    沸騰させずに20分程度茹でる。浮いてきたアクは除きつつ,水が足りなければ追加しましょう。

  8. 8

    写真

    ほくほくしない若干硬めの茹で具合で火を止める(後に蒸すので硬めでOK)。そのまま冷まします。

  9. 9

    写真

    もち米を水で軽めに(3回程度)研ぐ(ザルに入れて研ぐと上げるのが便利)。

  10. 10

    写真

    研いだもち米をザルに上げて置く。

  11. 11

    写真

    もち米に金時の茹で汁を入れる。

  12. 12

    写真

    金時の茹で汁だけの色合いです。

  13. 13

    写真

    ★好みで食紅をほんの少々加える(耳かきの半分程度)。

  14. 14

    写真

    よく混ぜます。(食紅を入れた後の色合い)

  15. 15

    写真

    2時間くらいもち米を漬けて置いた色合い。

  16. 16

    写真

    もち米の色合いを確かめつつ,漬け汁を捨ててザルにあける。

  17. 17

    写真

    もち米に金時を入れてしっかり混ぜる。

  18. 18

    写真

    蒸し器に蒸し布を敷いて,もち米を入れる。(真ん中に穴を開けると蒸気の通りが良くなります)

  19. 19

    写真

    加熱を始めて湯気が出始めたら30分カウントダウン。

  20. 20

    写真

    10分程経過して湯気が蓋から出てきたら一度蓋を開けて混ぜる。

  21. 21

    写真

    10分おきに(湯気が蓋から出てきたら)混ぜながら,打ち水をしながら蒸す。

  22. 22

    写真

    塩小さじ1に100ccの水で塩水を作る。

  23. 23

    写真

    ご飯に蒸し上がったら塩水で5分おきくらいで,2回に分けて打ち水する。

  24. 24

    写真

    完成。お好みでごま塩や南天の葉で飾り付けましょう。

  25. 25

    写真

    蒸し布はドラッグストアで購入できました。

  26. 26

    写真

    今回の食紅ですが,抵抗ある方は無しでOK。

コツ・ポイント

豆はコトコト炊くこと。蒸しは蒸気が蒸し器の蓋から出た(上がった)らかき混ぜや打ち水のタイミングです。

このレシピの生い立ち

子どもの卒業タイミングで,昔おばあちゃんのお手伝いで見ていたお赤飯を作ってみたかった!昔は外で薪を燃やして大掛かりで調理してました♪豆はささぎでした。
レシピID : 7782941 公開日 : 24/03/24 更新日 : 24/03/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート