関西だし和洋おでんの画像

Description

汁をは、残して〆に、うどんを入れて刻みネギを散らせば関西だしうどんに、ご飯を入れ溶き卵で関西だし雑炊にも〜

材料

関西だし
一パック
900cc
3センチ
1枚
切り干し大根煮の
適量
鍋用の丸餅
2個

作り方

  1. 1

    鍋の、熱湯
    関西ダシを入れて5分煮立たせ
    出汁を取り捨てる

  2. 2

    大根は、1センチぐらいの半月切りにし、ソーセージは切りこみを入れ。こんにゃくは切れ込み格子状にする

  3. 3

    油揚げは、半分に切り
    中をあけて、餅と切り干し大根煮の残りものを詰め、切り口を楊枝で止める

  4. 4

    大根から、1の鍋に入れて煮込み、こんにゃく、ソーセージ、巾着の順にいれたら弱火でコトコト大根に味が染み込むのが目安で煮る

  5. 5

    大根が煮えて味が染み込んだら
    ブロッコリーを加えて火を通し完全

コツ・ポイント

大根は、表面に十字の切り込みを入れる
薄い方が火の通りは早い
こんにゃくは、アク抜き済みを使用
ブロッコリーは、冷凍ブロッコリーを
使えば、時短に

このレシピの生い立ち

切り干し大根煮のストックを、巾着に入れて
餅は小さい鍋用の丸餅を入れ、ソーセージと
、冷凍ブロッコリーとアク抜き済みのこんにゃくと大根で、関西だしでおでんにしました
レシピID : 7836547 公開日 : 24/05/23 更新日 : 24/05/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート