ヤマキ白だしで!野菜たっぷり和風スープ

ヤマキ白だしで!野菜たっぷり和風スープの画像

Description

ヤマキの白だしの野菜たっぷりコロコロ和風スープです。薄味で美味しいですよ。

材料 (三人分)

三カップ(600cc)
ヤマキ白だし
大さじ3
5㎝ぐらい
5㎝ぐらい
5㎝ぐらい
冷凍枝豆(水で解凍して鞘から出しておく)
適量
塩・コショー
各々少々
白ごま・粉末パセリ
各々少々

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に水と白だしを入れて野菜類を入れて灰汁を取りながら15分ぐらい煮て塩コショーで味を整える。

  2. 2

    写真

    各々器に装い白ごまと粉末パセリon。

  3. 3

    写真

    チーズハンバーグ弁当。ポーチドエッグ。ミニトマト。ヤマキ白だし野菜浅漬け。茄子洋風炒め。和風野菜スープ。果物。おやつ。

  4. 4

    写真

    ジャガイモ巣籠もり風オムレツと菜園サラダ菜リーフレタス胡瓜サラダの朝食にも和風野菜スープ。

  5. 5

    胃腸炎から回復傾向。家族が胃腸が弱いのでお腹の先生である。下痢が治まらないので病院の処方薬の下痢止めを家族に勧められた。

  6. 6

    下痢止めを1錠飲むとだいぶ下痢が治まった。下痢は習慣にしてはダメで止める必要がある。処方薬のビオフェルミンは飲んでいる。

  7. 7

    写真

    自主トレは軽めだが再開した。普段通りの食生活になった。感謝感激雨あられ。愛娘から綺麗で大きめのゴーヤがクール便で届いた。

  8. 8

    dysonの掃除機の部品も届いた。母親と電気屋さんでお揃いで購入したdysonのコードレス掃除機の部品が壊れたので購入。

  9. 9

    母親は皮膚科で日光角化症と診断された。早めに皮膚科を受診したのでクリームを3日に1回塗って経過観察である。二週間後検診。

  10. 10

    気丈な母親は皮膚科受診後にその足で私たちが住む家のリフォームの打ち合わせである。母親はカーテンレールの位置まで修理した。

  11. 11

    通販のカーテンが長めだったので母親が修理してカーテンレールの位置を高くした。怪我の功名で天井が高く見える。職人のよう。

  12. 12

    私も母親を見習って少しは頑張らないとと想ってる。感謝感激雨あられ。家族と母親と親戚あっての今の愛娘である。楽しみな愛娘。

  13. 13

    母親の携帯がつながらないので実家に電話したら八十歳の父親が電話に出て私に「大丈夫!」と言ってた。少しは頼りになれるよう。

  14. 14

    引っ越しのため片付けをボツボツ。フツーの人が1時間かかるところを5時間ぐらいかけて片付けてる(わら)申し訳ない限りです。

  15. 15

    ゴミ袋を三袋○(必要)△(必要?)✕(不必要)を用意してタンスの引き出しを引っ張り出して分類。片付け本で読んだことある。

  16. 16

    私なりに頑張ってみます。私もテレビで見たこともあるけれど友達からのアドバイスのときめきの片付けも試してみます。

  17. 17

    写真

    ウインナーの代わりにカット鶏肉でヤマキ白だし野菜スープを作ってみました。チーズハンバーグ弁当にも。

  18. 18

    写真

    鯵の一夜干しの朝食にも(17)スープ。

コツ・ポイント

野菜スープをコンソメの代わりにヤマキ白だしで!

このレシピの生い立ち

以前にも近所の奥様がコンソメの代わりに白だしでウインナーや野菜でスープを作ったら美味しかったとおっしゃっていたのを想い出してヤマキ白だしで和風野菜コロコロスープを作ってみました。
レシピID : 7846785 公開日 : 24/06/05 更新日 : 24/06/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
MEME72
ヤマキの白だしが好きでよく使っております 白だしのレシピを探していたら見つけました やさしい味でとても美味しいかった!

美味しそうなつくれぽありがとうございます!ヤマキの白だしで薄味の優しい味に仕上がってると想います!