アク抜き不要☆たけのこの味噌煮の画像

Description

祖母直伝の簡単レシピです。

材料

中1本
すでに切ってあるもの 5本程度
顆粒だし(スティックタイプのもの)
1/2本(2.5g)
みそ
大さじ1-2
しょうゆ
小さじ1-2

作り方

  1. 1

    昆布はおでんなどに使う、すでに切ってるものを使いました。もちろん、大きなものをカットしても可。

  2. 2

    たけのこの皮を剥ぎます。包丁で切れ目を入れて、剥ぎ取って下さい。下のほうの固いところも切り取ります。

  3. 3

    たけのこに塩をつけて、もみ洗いします。
    塩を洗い流します。

  4. 4

    たけのこを適当な大きさに切ります。先のほうは縦に、下のほうは1cm幅くらいに横に切ります。

  5. 5

    鍋の底に昆布を敷きます。(5本のうち3本程度)。その上に、たけのこの硬いところを入れます。

  6. 6

    さらに、その上に残りの昆布、上のほうの柔らかいたけのこの順に入れます。

  7. 7

    ヒタヒタにたけのこがかぶるように水を入れます。顆粒だし、みそを入れ、強火で煮立たせます。

  8. 8

    すぐに、アクがたくさん出てくるので、一生懸命にアクを取り続けます。15分くらいはアクが出るので取り続けます。

  9. 9

    アクがおさまったら弱中火にし、1-2時間ほど煮ます。最後にしょうゆを入れて出来上がり☆

コツ・ポイント

出来るだけ新鮮なたけのこを使用してください。
祖母は、たけのこが昆布を柔らかくし、昆布がたけのこのアクを和らげ、柔らかくする相乗効果があると言っていました。
今回は油揚げも一緒に煮込みました。鶏肉と一緒に煮ても美味です。

このレシピの生い立ち

先日、実家に帰省したときに祖母に教えてもらいました。
じっくり煮込んでいるのかと思いきや、アク抜く不要で、1時間ほどで出来る、簡単レシピです。
レシピID : 796609 公開日 : 09/04/30 更新日 : 10/04/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート