挽肉さえあれば簡単じゃじゃ麺の画像

Description

麺が食べたい!簡単すぐ出来る!1人ランチ!
さっぱりも辛いもお好みで!
食べた後はスープでお楽しみ!


材料 (2人分)

◆ネギor玉ねぎ
15センチor4分の1
◆生姜
1かけ
◆にんにく
1かけ
粗塩
ひとつまみ
みそ
大さじ2弱
醤油
小さじ1
鶏ガラスープの素
小さじ1
100cc
お好みでトッピング
ラー油、酢、生姜、にんにくのすりおろし

作り方

  1. 1

    ◆を荒めのみじん切りにしておく。
    油少々を熱し、挽肉と粗塩を入れしっかりと炒め、みじん切りした◆を入れ1分ぐらい炒める。

  2. 2

    みそ、醤油を加え軽くひと混ぜしたら、水と鶏ガラスープの素を入れて煮たったらあくを取り弱火で3分ぐらい煮る。

  3. 3

    乾麺をたっぷりのお湯(分量外)で茹でてそのまま皿に盛る(夏は洗って冷やしても美味いです)

  4. 4

    2の肉味噌をのせてお好みの量のラー油、酢をかけて絡め混ぜながら頂く。
    (好きなら、生姜とにんにくのすりおろしもお好みで)

  5. 5

    麺を食べたら、みそが残った皿に卵を割りほぐし、乾麺の茹で汁を80cc〜120cc注ぎかき混ぜたらスープとして頂けます。

コツ・ポイント

2の作業で、水分が少なくなってきたら焦げない様に水を少し加えて下さい。
きゅうりの千切りや水菜等を添えても美味しいです。今回の写真は空芯菜です。
卵に注ぐ茹で汁は温かいのを。

このレシピの生い立ち

岩手のじゃじゃ麺がとても美味しかったので、家でも手軽に食べたいな、と。
レシピID : 873053 公開日 : 09/07/24 更新日 : 11/08/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート