魚焼きグリルで簡単★ ピリ辛味噌つくね

魚焼きグリルで簡単★ ピリ辛味噌つくねの画像

Description

ミンチをもみもみしてグリルにポンっするだけ♪

お手軽&洗い物激少なおかずですw
ピリ辛でお酒にもグー(^^)b

材料 (3~4人分)

300g
1本分
1袋
しょうが
1かけ
白だし
大さじ1
味噌
大さじ1
豆板醤
大さじ1/2
大さじ2~
塩コショウ
2~3ふり

作り方

  1. 1

    写真

    長ネギ・えのき・生姜は微塵切りして、全ての材料をビニール袋に入れて揉み混ぜる。
    1時間強時間をおくと味が染みます。

  2. 2

    写真

    魚焼きグリルの大きさに合わせて切ったアルミホイルに油を塗る。
    ホイルを2~3枚重ねると型としてしっかりします。

  3. 3

    写真

    ①のタネをアルミホイルの上に広げ、3cmくらいの厚みの四角い形になるようにする。

  4. 4

    ※焼いた後取り出す時の事を考えてあまり広げすぎない方が楽ですが、逆に厚く小さくすると中まで焼けず面倒なので程々に…

  5. 5

    写真

    アルミホイルの四辺を折り上げて立たせ、型の形を整える。
    (肉汁流出防止です)

  6. 6

    写真

    ④の上にホイルを被せ、グリルで中火強火で15~20分焼く。

  7. 7

    写真

    グリルを開け、表面を触って手に付かず弾力があれば、上のホイルを外し弱火で焼き色が付くまで焼く。

  8. 8

    写真

    グリルから出し、食べやすい大きさに切って器に盛って完成★

  9. 9

    写真

    お味噌の味が付いてるのでそのままで食べれます★
    お好みで黄身ソース(卵の黄身+麺つゆ)をつけてどうそ♪

  10. 10

  11. 11

コツ・ポイント

つくねを混ぜるのはビニール袋。そしてホイルの型に入れてグリルで焼くだけ。
洗い物が少なくてラクチンです(‾m‾*)

長ネギ・豆板醤の代わりに、たっぷりの大葉+きざんだ梅干を入れてポン酢で食べるのオススメですよw

このレシピの生い立ち

お客様を呼んでお家で酒盛りパーティー。
おつまみ作るのに・・・レンジとコンロとフル稼働な時に。
魚焼きグリルで簡単にもう1品作りたくて考えました。
レシピID : 880980 公開日 : 09/09/12 更新日 : 12/07/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
スズラン♪
焦げちゃいましたが美味しかったです☆お弁当にも入れました。

れぽありがとうございます!お弁当にも入れてもらえて嬉しいです

初れぽ
写真
minakminak
表面焼きすぎちゃいましたがとても美味しくいただきました^^

こんがり美味しそうに焼けてますね♪れぽ、有難うございます!