手羽元カレーの画像

Description

唐揚げやお酢煮込みぐらいしか思いつかない手羽元でしたが、カレーに入れても美味しいですよ♪

材料

400~500g
中1個半
中1本
大1個~2個
半株
2個~3個
サラダ油
大さじ2
適量(カレールーに応じて)
カレールー(お好みの物)
半箱

作り方

  1. 1

    鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎが色づくまで炒め、手羽元を入れて色が変わるまで炒める。

  2. 2

    残りの野菜を加えて、3分程炒め、水を加えて沸騰したら灰汁を取りながら、材料が柔らかくなるまで煮込む。

  3. 3

    いったん火を止めてルーを入れてしっかり溶かし、とろみが付くまで煮込んで出来上がり!

コツ・ポイント

・市販の落し蓋兼用の灰汁取りシートを使うと楽チンです。
・鶏軟骨が好きな方は、圧力鍋で15分程煮込むと、美味しく食べられます。

このレシピの生い立ち

本格派カレー屋さんで手羽元を使ったカレーを食べて美味しかったので、家庭用に真似してみました。。
レシピID : 881086 公開日 : 09/08/03 更新日 : 09/08/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
太亜奈
初手羽元でのカレー。参考にさせて頂きました。柔らかくて美味でした

つくれぽありがとうございます!美味しくできて良かったです♪

写真
翔舞ママ
手羽元柔らかくて美味しかった(*^^*)

つくれぽありがとうございます!美味しく出来て良かったです♪

初れぽ
写真
ericho
圧力鍋で煮ました☆手羽元好きなので定番になりそうです^^

つくれぽありがとうございます!美味しそうに煮えてますね♪♪