このレシピには写真がありません

Description

三重県伊勢の名物てこね寿しです。

材料 (4人分)

1柵
大さじ5
砂糖
大さじ2
大さじ2
10枚
しょうが
適宜
適宜
醤油
適宜

作り方

  1. 1

    鰹を薄く刺身にします。
    醤油としょうがを合わせたものに漬け込みます。
    (数時間~半日程度)

  2. 2

    ご飯を炊きます。
    その間に、酢・砂糖・塩を混ぜて、合わせ酢を作ります。
    大葉を細かい千切りにします。

  3. 3

    炊きたてのご飯をよく解し、合わせ酢をかけてまんべんなく混ぜます。
    大葉・ごまを混ぜます。

  4. 4

    寿し飯を器に盛り、漬けておいた鰹を上に並べで、できあがりっ。

コツ・ポイント

寿し飯に、きゅうりの千切りを加えるとしゃきしゃき感が増しておいしいかも。

このレシピの生い立ち

もともとは、伊勢・志摩の漁師さんが船の上で食べていたものらしいです。
船の上では、箸を使わず手でこねて食べていたので「てこね寿し」と呼ぶようになったとか。
伊勢では鰹で作っていることが多いみたいだけど、もともとは、その日捕れた魚を使って作っていたみたいです。
レシピID : 88149 公開日 : 03/04/12 更新日 : 03/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート