小海老のタイ風ミルクカレー♪の画像

Description

お家にある材料であら不思議!
ココナッツミルクがなくっても
なんちゃってタイ風カレーの出来上がり♪

材料 (6皿分)

10~20尾
1/2個
1個
お好みの野菜やきのこ類
(ミックスベジタブルでもOK)
250ml
バター
10g(2切れくらい)
ナンプラー
大1
砂糖
小1~2(お好みで)
市販カレールウ
6皿分
ニンニク(スライス)
1片
大1
☆クックパー®煮もの・煮こみ
すっきりシート 1枚
【あれば以下の材料も】
・・・スープの出汁用
★生姜
1スライス
★月桂樹
1枚
★レモングラス(なくてもOK)
3~4本
ガラムマサラ等のスパイス
少々

作り方

  1. 1

    写真

    海老の頭部を塩茹でする。
    灰汁取り必須!
    中火以下で20分程度

    ☆この海老のだし汁がポイントになります!

  2. 2

    写真

    海老の頭部を茹でている間に野菜類をカット♪

    海老は背ワタをとり、片栗粉をまぶし水洗い⇒塩胡椒で下味をつけておく。

  3. 3

    写真

    ニンニクと油を鍋に入れ、海老を炒める。
    海老を取り出してから玉ねぎ⇒他の野菜類の順で投入。
    ※スパイスはここで!

  4. 4

    3の鍋に1の海老の出汁を600ml投入。

    ※海老は入れない!

    ★の生姜・月桂樹・レモングラスはここで投入♪

  5. 5

    写真

    すっきりシートをのせ、中火以下で15分ほど煮込む。

    灰汁も余分な油も
    これ1枚でスッキリ
    です♪

  6. 6

    写真

    ★を取り除き、牛乳250ml、ナンプラー、砂糖、バターを投入。

    バターが溶けたら火を止め市販のルウを投入。

  7. 7

    写真

    海老を投入し、再び弱火で10分ほど煮こみ、完成です♡

    お好みで、いんげんやパプリカなどを♪

コツ・ポイント

・海老の頭を捨てるのはもったいない!出汁にして活用しちゃいましょっ♪
・牛乳の量はお好みで増量可能です(水分量はルウ記載の作り方を参照願います)
・辛いのがお好きなかたはカイエンペパーで調節してください。
・チキンにしても美味です!

このレシピの生い立ち

タイカレーが食べたかったのですが、ココナッツミルクの変わりに、家にある牛乳で代用できないかなぁ…とヒラメいた1品です♪二日酔いの旦那さんが3杯たいらげた胃にも優しい?ミルクカレーです(*´(∞)`*)ブビ
レシピID : 888849 公開日 : 09/08/15 更新日 : 09/08/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート