60分で完成❤ 湯だね抹茶クリームパン

60分で完成❤ 湯だね抹茶クリームパンの画像

Description

抹茶の皮のほろ苦さと甘いカスタードのコラボが絶妙です。湯だねで作るので翌日も、もちもち!!思い立ったら60分で出来ます。

材料 (6個分)

150g
8g
きび砂糖
大さじ2
小さじ1/4
大さじ1と1/2
バター
15g
小さじ1強
80cc(38℃位)
分量の残りの卵
アーモンドダイス
適量
湯だね
大さじ2
熱湯
大さじ1

作り方

  1. 1

    ドライイーストにぬるま湯と分量の砂糖を少し入れ混ぜて泡が出る迄少しおいて置く。抹茶と強力粉を2回ふるっておく。

  2. 2

    バターは常温にして柔らかくしておく。ボールに熱湯と薄力粉を入れてスプーンなどでぐるぐると混ぜて丸くし湯だねを作る。

  3. 3

    別のボールに材料を全て〈イーストは砂糖の上に入れる)入れて3分位こねます。段々と手につかなくなり生地がまとまってくる。

  4. 4

    生地を6等分にして素早く丸める。(1個約50g前後)

  5. 5

    写真

    生地に濡れ布巾をかけ15分ベンチタイムをとる。カスタードクリームを30gずつ6個に分けておく。

  6. 6

    写真

    楕円形にして真ん中にクリームを入れてたたんで切り込みを入れる。

  7. 7

    オーブンの35℃で25分2次発酵する。生地を取り出しオーブンを180℃に余熱します。生地は乾燥しない様に気をつける。

  8. 8

    写真

    表面に溶き卵(生地の残りの卵)を塗り好みでアーモンドやけしの実等を散らす。180℃に余熱したオーブンで13分焼く。

コツ・ポイント

生地がべたついても打ち粉を使いすぎない様にしないと成型が上手くいかなくなってしまいます。中味を変えて成型の形も変えたりして作るとバリエーションが広がると思います。手順5、6は抹茶の生地の写真ではありませんが成型が同じなので参考に載せました。

このレシピの生い立ち

いつも作っているノーマルなカスタードクリームパンを抹茶の生地にしてみたらどうかな?と思って作りました。
レシピID : 909491 公開日 : 09/09/17 更新日 : 09/09/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
mayutom
欲張ってクリームでちゃいました。右はアンパン。友人に好評でした☆

お友達に好評なんて嬉しい❤私もたまに爆発しちゃいま~す^^: