さんまのきのこたっぷり炊き込みご飯

さんまのきのこたっぷり炊き込みご飯の画像

Description

梅干が隠し味。具沢山のさんまの炊き込みご飯、秋限定の味覚です。

材料 (3~4人分)

1尾
2合
1/2本(50g)
80g
2枚
梅干
1個
しょうが
15g
1/4カップ
味醂
大匙1
しょうゆ
小さじ2
少々

作り方

  1. 1

    さんまは2枚おろしにして塩を強めにふり、10分ほど置いて水気をふき取ります。グリルかテフロンフライパンでこんがり焼きます

  2. 2

    ごぼうは笹がきにして、ひたひたの水、しょうゆ、味醂を入れて5分ほど煮ます。煮汁はこしてカップに取ります。

  3. 3

    舞茸は小さめにほぐし、椎茸は半分に切ってスライスします。しょうがは千切り、皮も入れるので取っておきます。

  4. 4

    2の煮汁に、酒、水を足して、全部で2カップになるようにします。炊飯器か土鍋にお米と煮汁を入れ、30分以上浸水させます。

  5. 5

    2のごぼう、3、塩昆布を入れ、焼いたさんまを乗せてスイッチオン。

  6. 6

    土鍋の場合、中火にかけて沸騰したら弱火で10分。火を止め10分蒸らします。
    仕上げにせりなどを散らしてどうぞ。

コツ・ポイント

さんまを焼いてから入れるので、香ばしく、生臭みもありません。
きのこやたっぷりの牛蒡もポイント。キノコはお好きなもので。
梅干が臭みを消してくれます。

このレシピの生い立ち

旬のさんまとキノコをいっしょに炊き込みました。
レシピID : 921858 公開日 : 09/09/28 更新日 : 09/09/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート