おばあちゃん直伝~いちじくの甘煮。

おばあちゃん直伝~いちじくの甘煮。の画像

Description

小さい頃から大好きなおばあちゃんの作ってくれるいちじくの甘煮でほっ。。。ポイントは・・・お酢☆

材料

1kg(今回は19個)
上白糖
200g
100ml

作り方

  1. 1

    いちじくは綺麗に洗ってヘタの部分を包丁で取る(皮は剥かないでね)。

  2. 2

    底が平らな鍋にいちじくを入れ、いちじくがかぶるくらいの水を入れ沸騰させる。沸騰したら、そのまま中火で5分程煮る。

  3. 3

    火を止め、いちじくをザルにあげ、お湯を捨てる。ざっと鍋を洗ったらいちじくを鍋に並べ入れる。

  4. 4

    砂糖、酢を加えたら火をつける。沸騰したら弱火にし、落し蓋をして約15分程煮る。途中でいちじくの上下を逆にする。

  5. 5

    そのまま火を止めて半日ほど置き、再び火を入れる。沸々してきたら弱火で約5分程煮て完成!綺麗な瓶などに入れて保存する。

  6. 6

    冷蔵庫で1~2週間、冷凍で1年ほど保存できますができるだけ美味しいうちに召し上がってね♪

  7. 7

    ヨーグルトの上に乗せて頂いても美味☆

コツ・ポイント

祖母情報によると「白砂糖っこが一番綺麗だもの~(上白糖が一番綺麗に仕上がる)」とのこと。他の砂糖だと焦げ付きやすいみたいなので気をつけてね!グラニュー糖は大丈夫かも~。
酢を入れることで殺菌効果&体に嬉しいのもお勧めポイントです。

このレシピの生い立ち

秋田へ帰省した際に昔から食べている味をおばあちゃんに聞き、いつもは目分量で作るみたいですが計量させてもらいつつ一緒に作ってみたので。
レシピID : 921933 公開日 : 09/10/07 更新日 : 09/10/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
クックTQO743☆
優しい味。いちじく、生よりも好きかも。
写真
クックOT0XG0☆
酢を沢山入れるので匂いの心配をしましたが、全く問題無く、殺菌作用も保存性も上がり、とても良い和風デザートでした。
初れぽ
写真
yukihecco
丁寧な作り方でとても美味しかったです♪秋を感じますね♪

とっても美味しそう☆素敵なレポをありがとぉ♪秋~☆