ロールレタス スープ仕立ての画像

Description

盛り付けがなくてスミマセン。おかずが入った
汁もの。  作り方を少し変えれば、
歯が弱いお年寄りも大丈夫でしょう!

材料 (2人分)

☆レタス 大きい葉っぱ
4枚
包む具になるもの
白身魚すり身 ( 売り物でもよい)
120g
1/2(みじんぎり)
20g(みじんぎり)
1/2個分
塩、コショウ
少々
(ロールの大きさに合わせて)2本
スープ
600cc
コンソメ(顆粒)
小さじ1/2
しょうゆ
大さじ1と1/2
小さじ1/2
ニンニクをスライスしたもの
1かけ分
オレガノ、タイムなどのハーブ
少々
コショウ
少々
大さじ2
スープ具
2個(半分にする)
1/2個(スライス)
1/2本(角切り)
1個(乱切り)

作り方

  1. 1

    写真

    すり身(ここではニギス)にレンジでチンしたみじん切り野菜を加える。

  2. 2

    包む具になる物を全部入れてこねる。

  3. 3

    写真

    具を二つに分け、
    サッと湯通ししたレタスをすり身1個に対し2使って包む。そしたら干ぴょうで結ぶ。

  4. 4

    写真

    鍋にオリーブ油を敷いてスープ具を炒める。

  5. 5

    写真

    野菜がすきとおってきたら水を張る。

  6. 6

    写真

    グツグツして野菜が煮えたらたらスープの調味料を入れる。10分位煮てすり身に火を通す。

  7. 7

    写真

    最後にみどりのもの(ブロッコリー)を入れて、柔らかく煮えたらできあがり。

コツ・ポイント

洋風のあっさり仕立てにしました。
すり身とレタスなので柔らかく、小さなお子さまやお年よりも食べられるでしょう。
お年寄りに出す場合は、干ぴょうを巻かず包み目を下にして静かに煮ます。
味の好みは聞いて上げてください。

このレシピの生い立ち

レタスもロールで煮込めないか?
やってみました。
レシピID : 947409 公開日 : 09/10/26 更新日 : 09/10/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート