きなこもちもちあんパンの画像

Description

さっくり薄い生地で求肥とあんこを包みました。おもちは翌日でも柔らかく、もちもちした食感がクセになる大福のようなパンです。

材料 (約7cm×6個分)

150g
30g
●砂糖
15g
●塩
2g
100cc
バター
20g
100~150g
大さじ1
求肥
○白玉
65g
○砂糖
10g
90cc

作り方

  1. 1

    バターは常温に、牛乳は人肌程度に温めておく。●の材料をボウルに入れて10分間手でこねる。

  2. 2

    バターを加えてさらに10分こねる。ラップをして温かい所に1時間置く。

  3. 3

    生地を6等分し、丸めて10分置いたあと、薄く広げて伸ばし、中央にあんこ→求肥の順に積んで乗せて包む。

  4. 4

    湿らした布巾をかけ、温かい所で50分休ませる。表面に茶こしできなこを振るい、170度に予熱したオーブンで15分焼く。

  5. 5

    求肥の作り方【1】材料をボウルに入れて混ぜ、ふんわりラップをして500wのレンジで1分間加熱し、取り出してよく混ぜる。

  6. 6

    求肥【2】1分加熱→混ぜるを計3回繰り返し、白っぽさがなくなり艶が出ればOK。片栗粉をふったバットに取り出す。

  7. 7

    求肥【3】 上からも片栗粉を振り、手につかないようにして広げ、6等分して丸め、平らに潰しておく。

コツ・ポイント

包むとき底を閉じるのが難しいですが、生地同士がひっつかなくても、中身が見えないように生地を重ねるようにしておくだけでも大丈夫です。

このレシピの生い立ち

初めての自己流パン作りを、大好きなきなこ味で。テレビで見た沖縄で流行っているというAパンを見て、おもちを入れたパンにしたいと思いました。
レシピID : 949006 公開日 : 09/10/28 更新日 : 09/11/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート