♪タルトスリーズ♪の画像

Description

 ケーキ屋さんでのレシピ♪プリンのようななめらかさと、タルトのサックリ感が絶妙!ジュワーッとダークチェリーの甘酸っぱさにお口の中がキューッと幸せ気分*1度レシピをのぞいてご覧になってくださいな*アパレイユソースはボール1つ。初めてでも上手に焼けられます。

材料 (ふち直径20センチ・そこ直径17センチのタルト型2個)

●タルト生地●
バター
90グラム
50グラム
40グラム
30グラム
190グラム
バニラエッセンス
あればお好み
●アパレイユソース●
75グラム
上白糖
75グラム
1.5個
150グラム
150グラム
グラン マルニエ
あれば小さじ1(ブランデーでも)
●メイン●
●つやだし●
大さじ4杯くらい(甘さをおさえたアオハタジャム)

作り方

  1. 1

    写真

    ●アパレイユソース●
    ボールにアーモンドプードル・上白糖を混ぜ、全卵・生クリーム・牛乳・グラン マルニエを合わせる。

    ラップをかけ冷蔵庫で休ませとく。 

  2. 2

    写真

    ●メイン●
    ダークチェリーを缶からざるにあけて、水気を切っておく。

    **ダークチェリーの缶詰は近くのスーパーでも売られるようになりました♪ 1缶550円から600円とお値段は張りますが、作る価値ありです!!

  3. 3

    写真

    ●タルト生地●
    ボールに細かく刻んだバターを入れ、室温に戻ったところで粉砂糖・バニラエッセンスを、白っぽくなるまでよくすり合わせる。

    全卵を少しずつ混ぜ合わせ、アーモンドプードル・薄力粉・を投入。ヘラで切るように粉っぽさが少し残るように混ぜる。

  4. 4

    写真

    3をラップに包み冷蔵庫で30分休ませる。

    **この間は片付けしてからオーブンを170度に予熱しておく**

  5. 5

    写真

    4をめん棒で押し広げ(ラップでサンドイッチ状態にすると生地がめん棒を汚すことがありません♪)

    5ミリの厚さに整え、タルト型にしきます。そしてフォークでタルトの底に穴をあけます。(空気の通り穴で焼き時の型崩れを防ぐ)

  6. 6

    写真

    5に2の半分の量をのせ、1で作っておいたアパレイユソース半分の量を静かに流し込みます。(タルトの型の8ぶん目くらい)

  7. 7

    写真

    170度のオーブンで40から45分くらい、表面がきつね色になるまで焼き上げて出来上がり!!(途中でふっくら盛り上がります)
    家庭用オーブンは各家庭ごとに電力の違いがありますので、こまめに焼き具合をチェックしてくださいね。これはあくまで目安です**

  8. 8

    写真

    7を型ごと冷まし、完全に冷めた状態になったら型から静かに外す。
    裏ごししたアンズジャムをスプーンのはらで表面に薄っすらムラなく塗る。

    キーンと冷蔵庫で冷やし食べると美味しさのあまり体が宙に浮きそう♪♪
    冷蔵庫で2、3日持ちます。

コツ・ポイント

 このタルト生地はクッキーと同じ過程で作ります。時間をかけてゆっくりのんびり作るのが、美味しく出来上がるコツですよ** タルト生地は型の大きさよりも大きめに伸ばし広げ、冷凍庫で1週間は美味しく保存が利きます。

このレシピの生い立ち

 だんなが生フィなんシェよりもこっちを好んだのは、プリンのような舌どけが好きだからなのかナ* 
 チェリーの焼き菓子が苦手だった私は、このタルトだけはなぜかぺロリ♪♪マジ美味しい。写真を見て!チェリーがツヤツヤ*
レシピID : 95048 公開日 : 03/06/01 更新日 : 03/06/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート