ご当地料理イカのゴロ焼きって知ってます?

ご当地料理イカのゴロ焼きって知ってます?の画像

Description

茨城の西の方のお料理だそうです。鉄フライパンで「ジューー」って美味しくやってみて下さい。所で「ゴロ」って何なんでしょう?

材料 (2人分)

調理時間15分
結構いけます
1ぱい
味噌
はらわたの2/3
薬味でねぎ
少々

作り方

  1. 1

    写真

    「良いのを教えて頂きました」

    その料理、茨城県の西地方のお料理なんだそうですが、でも正確には分からないそうで・・・

  2. 2

    写真

    「もしかしら違うかも・・・」


    と言われていましたが、


    でも、作ってみてビックリ。

  3. 3

    写真

    「うまいッス!!」

    このお料理「ゴロ焼き」って言います。


    「このゴロ焼きを知っている方?」

  4. 4

    写真

    は、置いといて、


    ご存知でない方を中心に進めます。

    カンタンに言うと・・・・・

  5. 5

    写真

    「イカを割いて、ぶつ切りし、味噌と一緒に焼く」って事で、短く終わってしまうんですが、

  6. 6

    写真

    これじゃあ、レシピが面白くないので、スチエーションを考えてみました。
    それは晩酌のお供にしたらどうかと思ったんです。

  7. 7

    写真

    さあ、ジューって焼いて晩酌に出してみましょう。

    そうしたらご主人「お!うまそー」って、きっと言ってくれますよ。

  8. 8

    写真

    しかも旨いから、お酒も進むし

    旨いから会話だって進むし


    いい事ばっかり!!

  9. 9

    写真

    でね、

    ご主人、最後に必ずこう言いますよ。


    「ねえ?ご飯ない?」

  10. 10

    写真

    そうなんですよ。このお料理どうしてもご飯が食べたくなるんです。
    だから、それを見越して白いご飯を用意して置くんです。

  11. 11

    写真

    で!


    こう言って出します。


    「ね、気が利くでしょう」ってね。

  12. 12

    写真

    もう、この一言で、

    胃袋から

    気持ちから

    お財布から


    ぜ~~んぶ一切合財鷲づかみ!!

  13. 13

    写真

    しかも、イカが今、丁度、旬なんですよ。

    だ・か・ら・


    「作ってみて!!」

  14. 14

    鉄フライパン、良いッス!
    鉄フライパンで楽しいお料理をどうぞ。
    手づくりフライパン「あじねフライパン」内田より

  15. 15

    さあ、作り方です。
    イカを足を外して、軟骨を取りさばきます。

    その時目とくちばしだけ除けば後はオッケーです。

  16. 16

    これを適当な大きさに切り分けて、はらわたも3等分位にして置きます。

    さあ、ここから鉄フライパンの登場です。

  17. 17

    イカを全部入れて、味噌を入れて、ハラワタも入れて蓋して弱火で約5分じっくり焼きます。

  18. 18

    で、ある程度時間が経ったら蓋を開けて、イカの水分に味噌とハラワタを溶かして、更にちょっと焼きます。

  19. 19

    ここからがちょっとポイント!
    焼加減なんですが、鍋肌に味噌がちょっと焦げてくるまでじっくり目に焼いてから出来上がり!

  20. 20

    これをして置くと、生臭さを結構押さえる事ができるんで、食べても美味しいんです。

    で、最後に薬味をパラパラって。

  21. 21

    そうそう、秘密の味噌ポイントも教えちゃいます。
    もし使っている味噌が味の濃いものだったら少し減らしてもいいですよ。

  22. 22

    あと、合わせ味噌って言うのも良いです。
    ちょっと八丁味噌入れたら、これがまた!!

  23. 23

    最後までお読み下さり
    ありがとうございました。

  24. 24

    今回は小さいけど板厚の厚いホットケーキフライパンと言うフライパンで作りました。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

茨城の方から教えて頂いた前から食べている地域のお料理だそうです。
レシピID : 976855 公開日 : 09/11/30 更新日 : 14/06/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート