このレシピには写真がありません

Description

鮭の中骨缶さえあれば、あとは常備菜でぱぱっと。雨で買い物に行きたくない日にいいかも~です。

材料 (4人分)

鮭の中骨缶
1缶
中1個
中1個
2分の1本
2分の1袋
2分の1袋
4分の1個
市販のシチューのルー
4皿分

作り方

  1. 1

    たまねぎ、じゃがいも、にんじん、キャベツは小さめの四角形に大きさを揃えて切る。
    キャベツの芯はみじん切りにする。

  2. 2

    えのきは適当な長さに切り、じめじは適当にほぐす。

  3. 3

    たまねぎ、じゃがいも、にんじんを鍋に入れて炒める。
    火が通ったら鮭の中骨缶、えのき、しめじ、水を加えて煮る。

  4. 4

    10分ほどしてシチューのルーを入れて煮溶かした後、キャベツ(葉・芯とも)を入れて数分煮る。

コツ・ポイント

キャベツは歯ざわりが残るほどにしておくと、他の具材のほくほくとキャベツのシャキシャキのコントラストが楽しいです。
肉類が入らないので鮭の中骨缶だけではコクが物足りないのですが、きのこ類を入れることによって風味が増してコクが補えます。

このレシピの生い立ち

買ったまま放置していた鮭の中骨缶を消費すべく作りました。
レシピID : 984065 公開日 : 09/12/06 更新日 : 09/12/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート