中華料理の定番★海苔のスープの画像

Description

海苔のスープです♫中国では定番メニュー♬ 餃子のおともにいかがでしょう(^_-)-☆

材料 (2人分)

一握り(板海苔だと1,2枚くらい)
1個
中華スープ
中華スープ
300㏄
大2
しょうゆ
大2
塩・胡椒
少々
ごま油
大1
お好みで

作り方

  1. 1

    鍋に中華スープの材料を入れ、沸かす。
    (今回、ウェイパー大1使用)

  2. 2

    海苔をちぎってスープの中に入れる。
    スープが沸騰したら溶き卵を回し入れる

  3. 3

    ※本場は溶き卵ではなく錦糸卵です。でも、私としては溶き卵のほうが日本人の口に合う気がします。是非お試しください!

  4. 4

    写真

    中国の海苔は写真のような円盤の塊で売っています。生海苔の乾燥版という感じ。スープに入れても食感がしっかりあります。

  5. 5

    写真

    海苔自体はこんな感じ。細かく砕いていないんですね。手に入ったらぜひ使ってみてください!!

  6. 6

    写真

    これは、とあるショウロンポウ専門店で出している海苔のスープ。写真が小さくて見にくいですが、錦糸卵が入っています。

コツ・ポイント

ただ、スープに材料を入れるだけ!スープの味もお好みで調整してくださいね!
今回は餃子の皮が余ったので、ちぎって入れました。トロトロでおいしいですよ!
板海苔で作っていないので分かりませんが、細かく別れてしまうかもしれません。

このレシピの生い立ち

あるショウロウンポウの専門店に行ったとき、一緒に頼んだのがこのスープ。簡単で美味しいから再現してみました!
レシピID : 984608 公開日 : 09/12/07 更新日 : 10/11/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

15 (14人)
写真
☆ドキンちゃん☆”
残っていた水餃子とつみれを入れて作りました。お弁当に食べるのが楽しみです♪
写真
maki_08
海苔の食感と風味がいいですね〜!美味しくいただきました☆
写真
tamaama
ハマります!明日も作ります(o^^o)

掲載遅れてごめんなさい!お口に合って嬉しいです!有難う!

写真
maomom0821
焼き海苔ですがすごく美味しかったです!今度は生海苔で作りたいな〜

レポありがとうございます❗️また作ってみてくださいね〜^-^