かれいの甘辛煮☆柚子の香り~でほろ酔い☆

かれいの甘辛煮☆柚子の香り~でほろ酔い☆の画像

Description

定番の煮つけを、さわやかな柚子の香り仕立てに☆甘辛味と柚子もお似合いかな?香りでほろりん☆とほろ酔い?元気なオレンジ色☆

材料 (2人分)

2切れ(3切れ)
2分の1コ
つゆの素
4分の1カップ
4分の1カップ
みりん
4分の1カップ
1カップ
はちみつ (きび砂糖・砂糖でも)
小さじ2~3

作り方

  1. 1

    写真

    かれいは、☆霜降する。熱湯をかけ、冷水にとり、血の塊や、ぬめり、などを冷水でよく落とす。☆霜降り→下記のポイント参照

  2. 2

    写真

    キッチンペーパーの上において、水分をしっかり吸い取る。

  3. 3

    写真

    柚子の皮を千切り&三角に切る☆。(↑写真は、金目鯛の甘辛煮作りで撮影。)

  4. 4

    写真

    合わせ調味料を煮立てたら、魚をいれる。

  5. 5

    写真

    大きめのスプーンでたっぷり、休まずに、煮汁をかけて続けて・・煮る。

  6. 6

    写真

    魚をお皿にとる。フライパンの煮汁を煮詰める

  7. 7

    写真

    とろりタレになったら火を止める。余熱で、柚子を入れる。☆熱で香りが飛んでしまわないよう、さっと☆

  8. 8

    写真

    魚にタレをかけ、柚子を添える。

コツ・ポイント

かれい・金目鯛・銀だら・、鰤など煮魚は、霜降りすると美味しくなりますね。霜降りで熱湯に長くつけすぎると、旨みも抜けてしまうそうなので、魚の部位・アラにもよりますが、熱湯でさっと♪

濃いめな甘辛なので、銀だらは3切れを煮れます。

このレシピの生い立ち

定番の煮つけを爽やかに香りづけしてみたいな・・☆。生姜や山椒のかわりに、かぼす、すだち、柚子、柑橘系は、さわやかな香りとともに、素材の旨みや甘みをひきたててくれたり、魚やお肉の臭みなどを消してくれたり、魔法使いみたいかな?☆。
レシピID : 988235 公開日 : 09/12/15 更新日 : 09/12/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あーさーきんぐ
作ってみました。柚子がいい香り♪

つくれぽ、ありがとうございます☆。(^^)美味しそうですネ☆