せめて元旦にはお雑煮は作って食べたい、と考える人はまだまだ多いのではないでしょう ...

アーカイブ

1/2 ページ

家族の歴史美作の雑煮1(久米南町 N家)

元旦の朝にそろって食べます。8人家族で50個の餅を煮ることもありました。残った煮汁 ...
材料: 丸餅、●水、●するめ、●昆布、●かつおだしの素、醤油、みりん、○牛肉(薄切り)、○砂 ...

家族の歴史美作の雑煮2(久米南町 K家)

自分は塩ぶりが苦手なので、夫にはこのレシピのお雑煮を出して、自分は甘辛く煮た肉を乗せ ...
材料: 丸餅、●水、●するめ、●昆布、醤油、みりん、酒、塩ぶり、ほうれん草、かまぼこ、かつお ...

家族の歴史美作の雑煮3(勝央町 F家)

するめは出汁をとるだけで、食べない。
材料: 丸餅、●水、●するめ、●昆布、醤油、みりん、酒、はまぐり、ほうれん草、かまぼこ、かつ ...

家族の歴史美作の雑煮4(勝央町 N家)

餅が食べられるだけで充分であった。歳の数だけ食べるとか、「20個、30個食べた。」と ...
材料: 丸餅、●水、●いりこ、●かつお節、醤油、ほうれん草、するめ、かまぼこ(白)、かつお節

家族の歴史美作の雑煮5(新庄村 S家)

冬の新庄村には、入れるものはほうれん草くらいしかない。余裕があるときは、ブリ(生)が ...
材料: 丸餅、●水、●するめ、酒、醤油、ほうれん草

家族の歴史美作の雑煮6(真庭市 K家)

美味しい出汁で餅を食べるという感覚の雑煮。シンプルなので、毎日でも食べられる。
材料: 丸餅、●水、●かつお節、●昆布、●いりこ、みりん、砂糖、はまぐり、かつお節、青ねぎ

家族の歴史美作の雑煮7(津山市 I家)

これは実家のレシピですが、嫁ぎ先は味噌汁で、同じ市内でも全く違うので驚きました。
材料: 丸餅、●水、●するめ、●昆布、●煮干し、醤油、酒、ぶり、はまぐり、ほうれん草、大根、 ...

家族の歴史美作の雑煮8(津山市 T家)

丸くしたするめを切ってお雑煮の時に食べていた。大好きで一番たくさん食べた。 長ねぎは ...
材料: 丸餅、●水、●するめ、●昆布、醤油、みりん、酒、長ねぎ、ほうれん草、なると、かつお節

家族の歴史美作の雑煮9(津山市 Y家)

スルメで出汁をとった具だくさんのお雑煮は家族に人気で、お椀もどんぶりのような大きなお ...
材料: 丸餅、●水、●するめ、みそ、ねぎ、ほうれん草、かまぼこ、かつお節

家族の歴史美作の雑煮10(奈義町 T家)

するめ&はまぐり出汁が繊細で身体に染み入ります。田舎のつきたてのよく伸びる餅と合いと ...
材料: 丸餅、●水、●するめ、砂糖、醤油、はまぐり、ごぼう、かまぼこ、みつば、かつお節