毎日のお弁当と、晩ご飯を作る担当となって15年。相変わらず「計量」が苦手なシェフ ...

アーカイブ

2/3 ページ
写真
素晴らしいレシピをありがとうございました!平日なのでニンニクだけを省いて作りましたが、美味い!好き!次回は休前日に是非完全版で!
【農家のレシピ】しゃぶしゃぶ用☆ゴマだれ
初れぽ
写真
オトナ味にと「砂糖:大4」「黒糖:大1」で作りました。超美味!(でも、ポップの火加減は途中から弱くしないとコゲコゲに(^◇^;)
簡単!美味しい!キャラメルポップコーン!
写真
お味噌汁用の出汁を活用。レシピの補足をヒントに「甘しょっぱさがわかる」くらいに、少し強めに味付けして、ちょうどでした♪
ぶり大根リメイク炊き込みご飯
写真
新鮮で安かったので一本買いした大きめの柵。全部刺身では食べきれない。と、尻尾側をりゅうきゅうに。コレは旨い!また作ります!
はまちのりゅうきゅう(大分の漬け料理)
写真
既にこの夏、3回目。完全に「我が家の夏メニュー」として定着してしまいました\(^o^)/
梅としらすと枝豆ご飯
初れぽ
写真
今回「活力鍋で」のコツを拝借しました。ホントに「揺れた瞬間」さえ逃さなければ大丈夫でした!ありがとうございました!
活力鍋でマリームプリン
初れぽ
写真
あんかけ仕立てにアレンジさせていただき、さらに「冷やし」てミニパーティーのテーブルに。大好評でした!
揚げない!豆腐と枝豆のふわふわがんも
初れぽ
写真
緩ベジな友人が居たのでシラスはあと乗せに。「梅干入れて炊くの?」と首をかしげながら頬張った彼らからの絶賛が気持ち良かったです!
梅としらすと枝豆ご飯
写真
「買ってきた」ような安心の味!2回目からは、砂糖だけを半量にアレンジさせてもらって、これがまた大好評です。ありがとうございます!
聖護院大根で千枚漬け
初れぽ
写真
少し甘目にアレンジさせていただきました。ともかく旨い!!(薄い骨周りとシッポは唐揚げに♪)
大根と天然ヒラメのあら煮@ぶり大根風♪
初れぽ
写真
きっちり「計測」する料理が苦手なのですが、理屈に納得のレシピ、活用させていただきました。チョロ出は私の油断です!爪楊枝は大正解!
我が家の定番!カニクリームコロッケ
写真
巨大な蕪を、美味しく食べる筆頭メニュー!実は既に2回目なのです。
大蕪のステーキ 蕪の葉ソース