甘酢あんトロ~リ、アツアツ☆カニ玉

甘酢あんトロ~リ、アツアツ☆カニ玉の画像

Description

具を切る・炒める・卵焼きを焼く・甘酢をかける、というシンプルな手順☆甘酢たっぷり&具だくさんのカニ玉は食卓が華やかに♪

材料 (たっぷり4人分)

5個
カニのほぐし身
適量~200g
1本
戻した干椎茸
2枚
ゆで竹の子
80gくらい
塩コショウ
少々
炒め油
適量
●甘酢あん
200cc
 酢
100cc
 ケチャップ
大さじ3
 しょうゆ
大さじ2
 砂糖
大さじ4~5
 酒
大さじ1
 ※片栗粉大さじ2+水大さじ3で作る

作り方

  1. 1

    写真

    カニの身はほぐし、長ネギは斜め切り、干椎茸は薄切り、竹の子も薄切りにする

  2. 2

    写真

    フライパンにサラダ油大さじ1を入れ、長ネギ→カニの順で軽く炒める

  3. 3

    写真

    そこへ、干し椎茸と、竹の子を入れて、塩コショウをふり、炒めて全体に火を通す

  4. 4

    写真

    いったん、フライパンから取り出して、1~2分置いて、あら熱だけ取る

  5. 5

    写真

    卵は解きほぐし、そこへ、炒めた具を混ぜる(具は熱いままでOKです)

  6. 6

    フライパンにサラダ油大さじ1.5を入れ、煙が出るまでカンカンに熱くしたら、油を回しておく

  7. 7

    写真

    火を止めたら、5)の具卵を全部フライパンに入れる

  8. 8

    写真

    最初だけ、ジュワっ!となるので、菜ばしでグルグルとゆっくり2~3周回し、火をつけ、また菜ばしで回して少し焼く

  9. 9

    写真

    フライ返しなどで、円くなるように成形したら、フライパンを両手で持って一気に裏返す。
    好きな固さに熱を入れたら皿に盛る。

  10. 10

    写真

    甘酢あんの材料を鍋で沸騰させる。(味見をして、好みの甘さ酸っぱさに調整する。)水溶き片栗粉でトロミをつける

  11. 11

    写真

    甘酢タレを具卵焼きにた~っぷりかけたら出来上がり~!

  12. 12

    写真

    甘酢あんは、少し強めのトロミがあるほうが絡みやすく、食べやすいのでオススメです♪

コツ・ポイント

・カニの種類は何でもOK!
・具材の量によって、卵の数や、甘酢あんの量を調整してください
・具卵焼きは、フライパンだけで裏返すのが怖ければ、半分に割って、フライ返しで返せばOK!
・具卵焼きは、固めでも半熟でも、お好みのかたさでOK☆

このレシピの生い立ち

甘酢あんをトロ~リいっぱいかけて、ご飯に合うレシピです!カニ玉の卵焼きは、固めでも、半熟でも、どちらでも美味しいのがポイント。具だって、アレンジできますよ♪
レシピID : 1006686 公開日 : 10/01/09 更新日 : 10/01/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
hunnymam
ケチャップ入れ忘れましたが具材たっぷり美味しいです(^o^)

まぁ!具材たくさん入ってるんだろうな♪美味しそうなれぽ感謝☆

初れぽ
写真
りとる146
ふわふわ卵ととろ~んあんかけ…間違いない組み合わせ♡美味でした♪

カニ玉の初れぽ、嬉しいです!ボリュームありますね☆感謝です♪