大根と鯖の味噌煮缶だけ、らくらく煮物

大根と鯖の味噌煮缶だけ、らくらく煮物の画像

Description

こっちは「だけ」シリーズか?調味料が全部適当なのには訳があります(笑)。大根と鯖味噌煮缶さえあればな~んも考えなくてOK

材料

1/2本(700gくらい)
砂糖
適量
醤油
適量
みりん
適量
適量

作り方

  1. 1

    大根の皮を剥き(面倒なら省略も可)、適当な厚さに輪切りにして、いちょう切りまたは半月切りに。

  2. 2

    電子レンジ600wで10分程加熱(ラップをし、少し水分を入れておく)。出してみて多少硬かったりムラがあっても気にしな~い

  3. 3

    大根を鍋に移し、ひたひたの水を入れて火をつける。鯖缶は粉々にならない程度に崩して入れる。

  4. 4

    煮立ってきたら味見をし、砂糖→醤油→みりん→酒の順に足りない味を足していき好みの味にする。(後で煮詰まるので多少薄味に)

  5. 5

    あとは、大根が好きな硬さ・味の染み具合に煮えるまで弱火でコトコト。

コツ・ポイント

※今回鯖の味噌煮缶は、190gのものを使いましたが、どんなタイプでも後から味を足せば大丈夫です。
※コツというか、舌の向くまま、気の向くまま、食べたい味に作ればいいですね。

このレシピの生い立ち

とりあえず味付けも他に入れるものも考えるのが面倒くさい!というときに、鯖の味噌缶だけ入れて煮とけ~、と試してみたら美味しかった、ので(味は足していますが)。いっそのこと、大根の加熱も電子レンジに頼ってみたら、より楽になりました。
レシピID : 1017688 公開日 : 10/01/22 更新日 : 10/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

24 (22人)
写真
ここあおらぶ
簡単!!そして味がよく染みる!
写真
花花里
何度か作っています。今回は里芋も入れました〜。
写真
花花里
リピです。失敗なしに作れて美味しいです🐟
写真
★りなたん★
作りやすくて助かりました♪ (人´∀`*) ご馳走さまです