色々考えた・・ニンジンシフォン」^-^「

色々考えた・・ニンジンシフォン」^-^「の画像

Description

ノンオイルで、シフォンケーキをつくろうと思ったのですが、ニンジンのビタミンAは脂溶性のビタミンッ!一度炒めましたぁ~!!

材料 (17センチ型一個分)

大サイズの二分の一(皮剥いて・・約100グラム)
四分の一(皮を剥いて・・約60グラム)
オリーブオイル(炒める用)
大さじ1
4個(わけて使用する)
砂糖(卵白用・卵黄用)
70グラム(だいたい各35グラムづつ)
85グラム
レモン汁
大さじ1
大さじ5

作り方

  1. 1

    写真

    素材です(笑)
    これくらいの大きさです。

  2. 2

    写真

    みじん切りにします。

  3. 3

    写真

    フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンジンから炒めて、軽くしんなりしてきたら
    リンゴをいれ軽く炒めます。

  4. 4

    写真

    材料をすべて準備し、オーブンを160度で予熱を開始します。

  5. 5

    写真

    卵白をあわ立てます。

  6. 6

    写真

    これくらいの泡立ちになってから、卵白用の砂糖を少しずつ入れていきます。

  7. 7

    写真

    これくらいのメレンゲの硬さにします。

  8. 8

    写真

    卵黄を混ぜ、卵黄用の砂糖と、混ぜ合わせます。

  9. 9

    写真

    レモン汁と水を加えます。

  10. 10

    写真

    粉を数回に分けてふるいいれます。

  11. 11

    写真

    混ぜ合わせます。

  12. 12

    写真

    卵黄を混ぜ合わせていたボールの方へ、泡立てたメレンゲを泡を壊さない様に数回に分けてふんわりあわせます。

  13. 13

    写真

    炒めたニンジンとリンゴを入れてふんわりあわせます。

  14. 14

    写真

    型に流しいれます。

  15. 15

    写真

    予熱済みのオーブンで160度で35分くらい焼きます。

  16. 16

    写真

    粗熱がとれるくらいまで、逆さにして、冷まします。

  17. 17

    写真

    型からはずして、完成(^-^)♪”

コツ・ポイント

初めて、シフォンケーキにチャレンジされる方は、8から11までの作業を5から7までの作業の先にされた方が、メレンゲのふんわり感が、壊れずに、ケーキの仕上がりが上手くいきます。

このレシピの生い立ち

間食やお子様のおやつ・・にオススメしようと考えましたぁ~!!低カロリー・低脂質・高たんぱく・高糖質で代謝を下げずに、消化吸収が早く行われるレシピです(>-<)パータ・ビスキュイの生地のアレンジ版っぽくて、でも、見た目のボリュームで満腹です!
レシピID : 1019149 公開日 : 10/01/25 更新日 : 10/01/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート