さばそぼろご飯 ひな祭りにちらし寿司風に

さばそぼろご飯 ひな祭りにちらし寿司風にの画像

Description

さばの身をスプーンでこそげ取って、炒めて味をつけるだけ!!魚嫌いの子どもでもこれならパクパク食べちゃいます!

材料 (4人分)

100g
1/2こ
1/2本
しょうが
1かけ
醤油
大さじ4
みりん
大さじ2
大さじ2
砂糖
大さじ1
味噌
大さじ1
卵2個分
10枚程度
3合程度

作り方

  1. 1

    写真

    鯖の身をスプーンを使ってこそげ取る。
    取った身は包丁で叩いて細かくする。

  2. 2

    写真

    人参、玉ねぎ、しょうがをみじん切りにする。

  3. 3

    写真

    フライパンで鯖としょうがを炒めて、火が通ったら野菜を加える。

  4. 4

    写真

    全部に火が通ったら、調味料を加えて水気がなくなるまで炒める。

  5. 5

    ご飯にそぼろを混ぜ、その上に錦糸卵、絹さやを載せる。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

さばそぼろを使って、散らし寿司風にしてみました。
レシピID : 1020031 公開日 : 10/01/25 更新日 : 10/03/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート