オレンジ&ハイビスカスのシフォンの画像

Description

市販のオレンジハイビスカスティーで、爽やかなシフォンを作りました。

材料 (17cm型)

L玉4個
砂糖1
40g
L玉5個
砂糖2
50g
サラダ油
60cc
50cc
オレンジハイビスカスティー
ティーバッグ2〜3袋
100g

作り方

  1. 1

    下準備:玉子は卵黄と卵白にわける。砂糖はダマをつぶす。薄力粉とベーキングパウダーは合わせて2回ふるう

  2. 2

    写真

    お湯にオレンジハイビスカスティーを入れ、冷ましておく。

  3. 3

    ホイッパーで卵黄を軽く混ぜ、砂糖1を2〜3回に分けて入れながらよく混ぜる。

  4. 4

    サラダ油を少量ずつ入れて、よく混ぜる。コアントローも数滴入れて混ぜる(無くてもOK)。そこに2を少量ずつ入れて混ぜる。

  5. 5

    振るっておいた粉類を一気に入れ、グルグルかき回す。

  6. 6

    別のボウルで卵白を泡立てる。白くモコモコしてきたら、砂糖2を数回に分けていれ、ツンと角が立つまで泡立てる。

  7. 7

    4のボウルに、6のメレンゲをひと掬い入れて、よく混ぜる。

  8. 8

    メレンゲのボウルに7を一気に入れて、メレンゲを潰さないように混ぜる。

  9. 9

    天板に型を置き、8を流し入れる(型には紙を敷いたり、粉を打たない)。40cmくらいの高さから数回落として空気を抜く。

  10. 10

    170度に予熱したオーブンで35分焼く。焼けたら、すぐにワインボトル等に型を逆さにして挿す(縮み防止)。

  11. 11

    冷めたら、ナイフで型の端に切れみを入れて型から外す。すぐにラップやビニル袋を被せて乾燥防止。

  12. 12

    直ぐに食べても、1晩寝かせても美味しいですよ。

コツ・ポイント

オレンジハイビスカスティーはお湯で出すと真っ赤ですが、ケーキは赤くなりません。

このレシピの生い立ち

オレンジハイビスカスティーを購入したら香りが強くて苦手な味だったので、シフォンケーキに混ぜてみました。
レシピID : 1032499 公開日 : 10/02/07 更新日 : 10/02/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート