紅茶とイチゴのロールケーキの画像

Description

セイロンを使ったスポンジに、生クリームとイチゴを合わせました。
これなら時間の掛かる遠方でもお土産に出来るかと♪

材料 (30×30cm角型)

250g(約5個
砂糖
127g
75g
セイロン(紅茶
適量
デコレーション
砂糖
10g
適量
適量

作り方

  1. 1

    薄力粉はふるっておく。
    オーブンは180℃に余熱

  2. 2

    生クリームに擂ったセイロン茶葉を入れ、人肌に暖めておく。
    大きめのボウルでお湯を沸かしておく。

  3. 3

    ボウルに卵と砂糖を入れ、湯せんにかけながら、ハンドミキサーで5分ほどもったりするまで高速で泡立てる。

  4. 4

    メレンゲがもったりしてきたら、低速に変えて約二分間泡立て、泡のきめを整える。

  5. 5

    粉を数回に分けながら振るい入れる。
    ハンドミキサーの金具を外し、隙間を生地が流れるよう掬い上げながら混ぜる。

  6. 6

    粉気が無くなって来たら、暖めておいた生クリーム&セイロンを加え、全体に行き渡るように混ぜる。

  7. 7

    型に流し入れて、180℃で約15分焼く。

  8. 8

    焼きあがったら型から出し、ひっくり返して底紙を剥がし、そのまま常温になるまで冷ます。

  9. 9

    イチゴはお好みの形にカットし、水気を切っておく。

  10. 10

    生クリームに砂糖を加え、氷を敷いたボウルの上で固めにホイップする。

  11. 11

    冷めたスポンジの片面に生クリームを塗り、手前側にイチゴを並べる。
    奥側の生クリームは薄めの方が、巻く時にはみ出ない。

  12. 12

    手前側から隙間が出来ないようにくる~っと巻き、冷蔵庫で休ませ形を馴らし、最後に粉砂糖で飾る。

コツ・ポイント

お好みで生地にリキュールを塗ったり、デコレーションに他の果物、ナッツ類やチョコレートなどを使っても美味しいかと思います。
カットして倒し、断面にデコレーションするのも流行っているとかいないとか(^ω^)v

このレシピの生い立ち

車や電車に揺られても大丈夫な、生クリームを使ったお土産に出来るケーキを考えた結果、こーなりました♪
レシピID : 1041634 公開日 : 10/02/16 更新日 : 10/02/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート