サンタクリスマスミルクティーシフォンデコ

サンタクリスマスミルクティーシフォンデコの画像

Description

今年のクリスマスはミルクティーシフォンケーキ(レシピID:1052267)をデコレーションでベリー系を使用しました。

材料 (シフォンケーキ型15cm)

グラニュー糖(できれば粉砕)(上白糖も◎)
50g
サラダ油
25cc
生地用の紅茶の葉(アールグレイ)
小さじ1 1/2 (3g)
60g
小さじ1/2 (1g)
<紅茶液>
75cc
大さじ1 1/4 (8g)
<デコレーション>
グラニュー糖
15g
苺(サンタレシピID:1050362
人数分(1体1個)
マシュマロ(サンタ用)
人数分(1体1個)
トッピング(ブルーベリー・ラズベリー・クランベリー)
お好みで適量
<アングレーズソース>(なくてもOK)
1個
グラニュー糖
20g
100cc
バニラエッセンス
少量

作り方

  1. 1

    下準備:
    粉類をふるっておく。紅茶の葉をすり鉢ですってこまかくし、計量カップへいれる。フルーツをカットし水分をきる。

  2. 2

    写真

    サンタ作り(レシピID:1050362
    ヘタを切り、ヘタから2/3のところで半分切る。水気をよくふきとる。

  3. 3

    マシュマロを切ったいちごの上にのる程度の大きさに切る。レンジで数秒温めて少し柔らかくする。やりすぎると溶けるので注意!

  4. 4

    柔らかくなったマシュマロを水分をふきとったいちごの上にのせ、帽子部分(先)をマシュマロの上にのせ挟み押さえてくっつける

  5. 5

    紅茶液:
    鍋に牛乳を入れ火にかけ、沸騰したら紅茶液用の紅茶の葉をいれて30秒程煮出す。火を止め蓋をして2~3分蒸らす

  6. 6

    2.を茶漉しなどで漉しながら1.の計量カップに注ぎ、スプーンで押して紅茶液を計量する。

  7. 7

    卵を卵黄と卵白をきれいに別々のボール分け、カラザを取り除く。泡立ちに影響するので卵白に黄身が混ざったらきれいに取り除く。

  8. 8

    卵黄生地:
    卵黄のボールに粉砕したグラニュー糖を1/3量いれ、泡立て器で白っぽくなるまですりよく混ぜる。

  9. 9

    サラダ油を少しずつ入れよく混ぜ、3.の紅茶液を入れよく混ぜる。薄力粉を一度にふるいいれる。粉が見えなくなるまでよく混ぜる

  10. 10

    生地の固さはを泡立器で持ち上げ滑らかに流れ落ちる程度。ぼってりなら牛乳、とろとろなら薄力粉を少量加え調節する(分量外)

  11. 11

    メレンゲ
    卵白を泡立て器で7分立てにし、残りのグラニュー糖2/3量を3回に分けて加え、角がピンとなるまで泡立てる。

  12. 12

    メレンゲの1/3量を7.の卵黄生地に加え泡立て器で生地を少し混ぜ残りの1/2量も加えて混ぜる。混ぜすぎは固くなるので注意

  13. 13

    次は9.の生地をメレンゲのボールに入れ泡立て器でぐるぐると20回程度混ぜる。最後はゴムベラに変え、サックリ混ぜる。

  14. 14

    メレンゲのかたまりが残っていると空洞・凹みの原因になりますので、残ってないように混ぜる。混ぜすぎも固くなるので注意です。

  15. 15

    空気を抜くため出来上がった生地を高い同じ位置から少しずつ型に流しいれる。左右から流すと空気が入ります。

  16. 16

    菜ばし等でくるくると2~3周混ぜて空気を抜く。混ぜるすぎると穴が空く原因になります。180℃に温めたオーブンで25分焼く

  17. 17

    均等な高さに焼くため、7分程度焼き生地の表面に膜が張ってきたらナイフで3~4ヶ所に軽く切れ目を入れ、引き続き残り時間焼く

  18. 18

    竹串を刺し、生地がついてこなければ大丈夫。焼きあがったらすぐ逆さにし、安定した瓶等の口に型の筒を差して完全に冷ます。

  19. 19

    パレットナイフを型と生地の間にぐっと差し、反対の手で隙間を作り、ナイフを型の側面に押し付け少しずつ上下させ1周する。

  20. 20

    写真

    中央筒は竹串でこするようにしてはずす。2週すると◎逆さにして周りの型をそっとはずす。

  21. 21

    アングレーズソース:
    鍋に牛乳を入れて70℃程度まで温めておく。

  22. 22

    ボールに卵黄とグラニュー糖を入れ泡立て器で白っぽいクリーム状になるまでよく泡立てる。

  23. 23

    温めた牛乳を19.に少しずつ入れながらかき混ぜる。牛乳の鍋に茶漉し等で漉しながら移し戻す。

  24. 24

    弱火にかけて加熱する。木ベラで8の字を描くようにかき混ぜる。ダマにならないように注意。とろ~っとしてくるのが目安です。

  25. 25

    出来上がったら茶漉しで漉しながら容器に流しいれ、保冷剤などで冷やし、粗熱がとれたら完成!

  26. 26

    デコレーション・ナッペ:
    生クリームを6分立まで泡立て、グラニュー糖を加えさらに8分立てまで泡立てる。(下地のため)

  27. 27

    シフォンケーキを半分に切り、上と下に27.のホイップをパレットナイフで生地を傷つけないようナッペする。

  28. 28

    下段のシフォンの上にカットしたフルーツをはさむ。(載せすぎると傾くので注意)その上に上段のシフォン載せる。

  29. 29

    27.の残りのホイップを10分立てまでしっかり泡立てる。周りにホイップをナッペする。その上にサンタ・フルーツを載せて完成

  30. 30

    写真

    お好みの大きさにカットし、サンタ・フルーツを散らし、26.のアングレーズソースをお好みで垂らして完成です☆

コツ・ポイント

メレンゲがポイントになります!ボール等に油等がついていると失敗の元になります。グラニュー糖は7分立てくらいにしてから加えた方が泡立ちが早いです。 卵は使用直前まで冷蔵庫で保管。
型に油を塗ると生地がはがれてしまうので、塗らないこと。

このレシピの生い立ち

2011年のクリスマスはミルクティーシフォンケーキ(レシピID:1052267)をデコレーションでベリー系を使用しアレンジしました。
レシピID : 1061907 公開日 : 11/04/05 更新日 : 13/12/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート